« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月 アーカイブ

2007年11月02日

あしがいたいよーーー

昨日は月末で飲みがあった。
月末は飲み会があるので結構楽しい。水曜日で翌日も会社だったけど楽しく(?)飲むことが出来た。
そう考えるとその前日はなぜか玄箱にDebianをインストールしてセットアップしたりして妙に夜更かしをして、月曜の夜は何をしてたか忘れたけどまあ割と最近ありがちな一週間。

で、今日の午後は会社の商品を広告媒体の某展示会に出展していたのでその説明員?として出かけていた。結構長い間立っていたのだけど、つかれたーーー!
てか、僕やばくないか?と思うくらい今家について足が疲れている。激しい運動をしたような感覚。
つまり、それ位運動をしてないんだなーという感じ。運動といえば行きかえりの通勤でしかも殆どあるからないからね。ということで運動しようと思う。(多分よほどのきっかけがないと実現しなさそう。)

そんな一日。
そろそろ寝ようかな。

2007年11月04日

いやーー遊んだ

昨日の夜から今朝まで凄まじく遊んだ。結構非日常的な遊び。いやぁ、楽しかったなぁ。
夜中、渋谷にいたんだけど今まで知らなかった渋谷での遊びを開拓した感じ。今回はまあまあ事前に計画していてそれが実現した感じ。
しかし、あまり関係ないけどまあまあ驚いたのは土曜の夜とか凄まじい深夜なのに道玄坂から神泉の方にかけてその一帯かなり人が多いんだね。
久々な大学の友達と遊んだんだけど最近どうよ?的な話が多くてそれも楽しかった。
ということで朝まで遊んでちょーーー疲れた土曜日の夜だった。この夜更かしは来週の平日の日中の眠さに影響しそうだ。
あー眠い。久しぶりに学生ノリな思考で遊んだかも。意外とそういうのが大事なのです。

2007年11月05日

モーターショーに行った

今日は昨日から夜中遊んでいたということもあり、かなり無理してそのままお昼過ぎから高校時代の友達とモーターショーに行った。
いやーいいね。かなり長いこと見ていた。お陰で帰るころは眠さのピーク。

日曜日ということで激混みを予想していたけどそうでもなかった。もちろん人は多かったけど。
一番混んでいたのは日産のスカイラインGT-Rの展示。やはり日本人はスカイラインが好きなんだろうか。個人的にはR34の進化版みたいな感じでちょっといいかもと思ったけど、割と完成している車である+ちょっと高級車的志向が前面に出ているので響かず。

よかったのはBMWのM3。

SBSH0185.JPG

内装も含めて洗練された感じがする。見比べた訳ではないのでわからないけど同じ3の320iクーペとは細かいところも含めぜんぜん違うんだろうな~~~。
現行の3シリーズと前のE46ではセダンで言うと確実にE46の方がいいなと思うけど、クーペだけで見ると総合的に現行の3シリーズの方が良い。外見はE46が好きだけど。
まあでも結局のところM3は値段的な部分でも決定的なこれだと思えるところがなかったりして、総合的に見ると335iのクーペカブリオレがいいような気がする。
BMWは展示車が殆ど右ハンドルだったのがちょっと残念だった。

BMW以外だと結構心打たれたのは、ポルシェのターボカブリオレ。

SBSH0187.JPG

ここまで来ると価格帯的に異次元になるけど、かなりいいねぇ。
何気に六本木あたりだと結構乗ってる人が多かったりもする。(ただ、色は黒やシルバーが多い。)
いわゆるチョイ悪おやじが乗ってるんだろうか。
でもやっぱりいいよねー。

モーターショーは全体的に良い感じにまとまっていた。
ベンツのブースは前来たときのほうがよかったと思う。なんていうか大衆車的なイメージが沸いてくる展示内容だったような気もする。そもそもAMGも少なかったし。Eクラスなんかを見ると昔のモデルの方がいいと思うのだけど、やはり最新のSLだとかを見ると新時代的なベンツもいいなーと思ったりもする。

あと、結構超高級車なんかは普通に至近距離で見れずに遠目で見るのだけども、なかにはモーターショー会場で商談する猛者もいたりして、みんなが遠目でぎゅうぎゅうで見ている中実際に車に乗ったりしてセールスマンと話をしているシーンなんかもあったりした。
あーいう人はどういう職業なんだろうか。ベントレーを見ている人は外人だった。

そんな感じでモーターショーに行った一日だった。
イヤー疲れた。またもや足痛いし。もうそろそろ寝よう。。
とりあえずたまにこういう風にいろんな車を見ると車ほしくなるね。

何か最近遊んでるブログしか書いてないな。。まあいいかー。

2007年11月06日

月曜日でございまする

月曜日は毎週あっという間に過ぎていく感じがする。いいことだ。?
今日の午後はアポで八王子の方まで行った。あんなに電車に乗るのいつぶりだろう。。何気に座れる長時間乗る電車はそれはそれでヨシ。波は時期によってかなりあるけど最近は仕事で色んな会社にアポで行くこともまあまあ多い。
ふと思ったけど、6月以降は会社の中でする仕事がかなりの時間を占めていてそれが僕自身結構好きなんだけど、何だかんだで外の人と会う機会やアポに行く回数もそれなりの機会あってそれはそれで結構良い。

なんていうか実は結構前から気づいてはいたけど、インターネットの仕事ってパソコンの前でカタカタすることも大事なんだけども、いわゆるそれを使うユーザに近い人と対面で話したり会ったりすることによりその感覚やノウハウが溜まったりするものだったりする。
そう考えると割とそういう機会は重要だったりするのだよね。

そんな事を考えた今日一日。理由はわからないけどインターネットな会社でインターネットに関連する仕事をするっていうのは身につくものが1か0だろうから、ただ惰性的に過ごすのではだめなんだろうなぁと珍しくまともな事を書いてみる。

今日は夜から雨。困りますな。
なぜか今夜はみんな会社から早めに帰る人が多く、珍しくオフィスががらーーーんとしていた。
さて、今日もインターネットして寝るかな。最近朝起きれなくて困っている。イヤー大変だ。
明日は晴れるといいな。傘を持つということ自体があまり好きじゃないのです。

2007年11月07日

ASUS Eee PC

結構ネット上だと話題で持ちきりのASUSが出した激安パソコン。
ASUS Eee PCがついに海外で発売。
199ドルノートと言われるくらい安くて、尚且つフラッシュメモリ4Gで、メモリが512で無線LANあり。OSはWindowsXP、Vista搭載予定。(現在はLinuxのみ。)

34-220-244-03.jpg

ちなみに重さは980gくらいだっけか。
これは買いでしょう。
まだ日本では発売されていなくて日本語のレビューは無いけど結構海外だとその内容について感想が書かれていたりする。値段の割に数倍のコストパフォーマンスを実感とか。
http://www.notebookreview.com/default.asp?newsID=4062

ここまで絶賛なPCも久しぶりかも。
そもそもASUSってマザーボードとかのメーカーじゃないのか?昔作った自作の最初のマザーボードは確かASUSだったような気も。

まだ日本では買えないので早速、海外の通販ページに行ってみるものの品薄な分高い。。平均400ドル前後。そもそも今Paypal使えないから買うのは少し控えようと思う。
まあでも工人舎のPCも衝撃は大きかったけど今回のはさらにそれを超えている。
今発売されている分がLinuxのみというのも渋すぎる。

あぁ日本で発売されるのかなー。いずれにしてもアメリカの通販で買うのが濃厚。これでCFカードが刺せてPHSが使えたら最高なんだけどな。
最近隔週で土曜日は今の仕事の役回り的にPCを持って定時にメールを見なくてはいけなくて、よりによってそういう日ばかり最近は遊ぶ用事があってX60sだとしても常に持ち歩くのはだるいなーと思っているところに救世主。
これなら重さ的にも疲れない!

なーんて夢は膨らむ訳ですが、何だかんだで日本人が使うようになったら少しずつ酷評が書かれてくるんだろうな。。そもそもHDDがフラッシュメモリって平気なのだろうか。。大事なデータは入れられないね。まああくまでメールチェック用みたいな感じで使えればいいかと。Bluetoothだとかもうまくスマートにつかればいいな。とりあえず現物を見たい。
誰かもうすでに買ったり触ったって人がいたら教えてください。

2007年11月08日

ビリヤードに行った

今日は仕事帰りに会社の先輩数人とビリヤードに行った。
ビリヤード久しぶり。ふと昨日のお昼ご飯の時に僕がビリヤードがうまいということから行くことに。
いやぁ楽しかったね。しかしまあ、あまり本調子が出なかった。(言い訳ではないです。)
何気に久しぶりだったー。ビリヤードは学生時代(特に高校生の時)、藤沢や湘南台でやったりたまに横浜でやったりする感じだった。
そんな感じで若干、実力を発揮せずにという感じだったけど割とエンジョイできました。そこまでやばかったわけでもないし。まあまあ満足。

何気に会社を少し早めに切り上げてそのまま遊びに行くことって少ないな。
こういうのいいね。またビリヤードに限らずこうやって遊びたいなぁ~~。

2007年11月10日

平日も終わり

今週は昨日の金曜を除き毎日比較的早目の帰宅だった。0時チョイ前の終バスに結構乗れてた。
六本木行きのバスに乗ると外人が非常に多い。しかも、そういうバスに乗っている外人は妙に日本人慣れしているのかかなりの確率で日本人に話しかけたりしている。
割と日本人もあの辺に住んでる人は英語が話せる人が多く、結構面白い会話をしていたりする。
ちなみに今週バスに乗った三回とも至近距離の外人と日本人が妙に意気投合しているシーンを目撃した。何なんだろう。。一体。
ちなみに一番驚いたのは、自分についての情報を凄まじくオープンに話している大学生。どこに住んでいて大学生で弁護士になるために勉強していて、、、、みたいな自分のプロフィールを普通に説明していた。それを聞いていたアジア人の女の人、かなりフレンドリーに突っ込むもいつの間にかバスの中での領収書のもらい方を質問していた。てか、そんなの僕でも方法なんてわからなく日本語で説明のしようもないし、と思っていたらかなり丁寧に英語で説明していた。あぁそんな方法でバスで領収書もらうんだなーと感心していたら、最後はreceiptは日本語で「りょうしゅうしょ」と発音するだとか、signatureは日本語で「さいん」と発音するだとかまでレクチャーしてた。いやぁ、やさしい。。
結局のところそのアジア人のおばさんはバスの運転手に降りる時に領収書もらおうとしてスムーズとはいえないけどうまく領収書をもらっていた模様。
ちなみに上記のやりとり全部バスの通路を隔ててお互い座りながら話しているので、凄まじくよく聞こえる。多くの場合はそんな感じ。

そんな異文化コミュニケーションを見た。ちなみにあの辺に住んでる外人ってどういう仕事してるんだろう。人材系の仕事が多いと聞くけどどうなんでしょう。

あぁ、眠い。昨日はちょっと夜更かししすぎたなー。

2007年11月12日

ウェブ時代をゆくを読んだ

ちょいとネット上で話題な「ウェブ時代をゆく」を読んだ。ウェブ進化論の完結版か?

ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)
ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書 687)梅田 望夫

おすすめ平均
stars多くの読者に推薦する
stars若者へのメッセージ
starsウェブ時代をどう生きればいいのか
starsネット事情紹介本ではない、考えさせる本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

個人的には結構面白かった。
ウェブの世界がどうなるかというよりは、インターネットが発達してそれにより人々の働き方(キャリアの作り方)が従来の常識を超えるという主張が強く伝わってくるなんていうかネットの世界で働く人向き啓発本という感じだった。
結構ネット上では既に色んなブログで書評が書かれているけど、個人的には結構なるほどと思えるところはあった。
池田信夫さんのブログには真っ向からIT業界の不人気と日本の現状とのギャップについて指摘されていたけどあまりピンとこないのが今の僕。

本書の中では一般的な“大企業”だとか“エスタブリッシュメント”だとか“人生のレール”だとかをキーワードにほんのりと『高速道路』と例えていて、それに外れることを『けものみち』と例えている。
つまり、大企業からベンチャーに行くことは高速道路を降り道標の無いけものみちに行くみたいなニュアンスで。高速道路では自分の専門性を活かし大渋滞をかわしていくことが重要とのこと。
いずれにしても本当の幸せは好きを貫く人生を送ることであると述べてある。
そんな中で頭にいれておくといいといわれている言葉の一つとして紹介されていたのが「Vantage point」でつまりVantage point(見晴らしの良い場所)へ行くべきであるということ。
つまり、自分がある分野でがんばりたいのならばその最高峰に行く事がすべての近道であるということ。ソフトウェアエンジニアならグーグルに行けみたいな。

確かに思いつつ、ふと自分にあてはめて考えてみると、SFCでRFIDの研究なんかはある程度Vantage pointはあったような気がする。今の会社も会社としてみるとインターネット広告においてVantage pointはあるなぁと。
ただ、あくまでここのVantage pointは個人と特定分野の間の話であり、組織がというよりは組織の中にいることによりVantage pointを得ることが重要なのだ。そう考えると今の会社でVantage pointを得るようになるには一朝一夕な話ではないだろうし、そもそも組織というものはそういうものなのだ。
とまあそういう突っ込みがかなり出来てしまうような内容なんだけどもこれに限らず本書ではそれらに対して『けものみち』という言葉が割と肯定されてしまっているのがなかなか見せ方がうまい。

なんていうかなかなか一般化できない話なんだろうな。それこそシステム系のエンジニアにとっての話とそれ以外の職種でも違うだろうし、そもそもシリコンバレーのGeek的なウェブアプリ系の技術者と大規模商用システムを開発する技術者でも全く違うだろうし。
そもそも僕みたいにIT系の会社でも一般的なIT業界っぽい仕事をしている訳ではないとわかりにくいのだがやはり一昔前とイメージは変わりつつある。

結構この本について色んな意見を見ていたら、

近頃は3Kどころか きつい、帰れない、給料が安い、に加え 規則が厳しい、休暇がとれない、化粧がのらない、結婚できない の7Kとまで言われているようです

とか発想が面白い。笑
あまり身近にここまで激しい業界で働いている人を知らないけどどうなんだろう。
とまあちょっと面白い本だった。
働き方以外にもインターネットにより変化した世の中についても書かれているからお勧め。まあでも何だかんだでインターネットの仕事をしている人ならもう読んでそうな気がするな。
ふとこのシリーズからかウェブ進化論だとかウェブ人間論だとかが出た当時、学校でみんなであーだこーだ内容について話してたのがなつかしーなー。
そんな日曜日でした。

昨日の土曜日は夜から明け方まで外出してファミレスで長居したりと結構ダラダラしていたのであまりのんびりした気がしないな。
さて明日も会社だ。寝ないと。

2007年11月13日

mixiの新着日記に外部ブログが即反映されない件について

特に僕にとってそこまで大きな問題ではないけどここのところ、外部ブログで日記を書く場合それがmixiに反映されるのが遅い。
確実に24時間以上のタイムラグがある。

今日まで特に意識してなかったけど意外とそういう声はあるらしい。
http://d2.mixi.jp/view_idea.pl?id=1640

まあでもあれだけ会員数がいると外部ブログのデータ取得するだけでも大変なんだろうな。
単純に更新のタイミングの間隔が半分になるだけでサーバが倍必要なのだろか。

全く批判するつもりはないけど、そういやmixiのRSSの取得もずっとRSS1.0しか対応してなくてMTの3.2周辺だとRSS2.0とAtomしか使えなかったので不便だった記憶が。
そもそもindex.rdfを取得しようとmixiがする際に、MTでindex.rdfを生成してないものだからいつまでも更新されない。僕のブログもずっとそうだったので自分でカスタマイズしてRSS1.0に対応させた記憶がある。

意外とこの辺の外部ブログとSNSの関係って繊細なんだなと思う。
といいつつ、OpenPNEを使ってSNSのサービスの構築の経験がある身としてはよく考えてみると外部ブログとの連携は難しかったな。。確かどんなにがんばってもcronの設定の関係からか自動でRSSを取得できるように出来なかったような記憶がある。

まあちょっとふとそんな事を思ったので備忘録的に記録。
というわけで、このブログを読む人はブックマークに入れておいてください。笑

2007年11月14日

携帯を機種変したいよ

今日は一日仕事だった。(平日だからあたりまえ。)
ふと、仕事中、携帯を見て機種変したいなーという気分に!
ちなみに僕は普段はSoftbankとDoCoMoとWillcom(会社用)の三台を持ち歩いていて結構携帯だけでかなり嵩張ってる。
会社のWillcomは普通は皆会社においているのだけども、僕の場合そこにシステム関連メールが常時飛んでくるので常に持ち歩かなくてはいけない。
ということで、携帯3台携帯ライフ。

で、話を戻すとなぜ携帯を機種変したいと思ったか。
今Softbank携帯をリニューアル(外装だけ新品に交換)していて代替機を借りている訳。それで意外とそれが使いやすいからほかの機種もいいなーと。
特にこれがほしいとかははないのだけども気分転換に変えてもいいかもね。

ちなみに、Softbankの方は今年の春に変えたばかりだからまあまだ新しくて便利な感じだけどもDocomoのほうは新しくしたいなー。D905iが出てたのをこの前電気やでちょっと触ったのでいいかもーと思っていたりもする。ただ、Dって使ったことないし使いにくそうだしどうなんだろうと思ってしまう。

とまあがーーーっと思いついたこと書いたけど何だかんだでめんどくさくて機種変しなさそうだ。
ちなみに今携帯のリニューアルは作業進行中らしく、まだ完成しない模様。
何だかんだで落としたりぶつけたりして汚いし、だいぶ前に貼ったプリクラのシールの跡はいまだに消えないし、ぼろぼろだったりもする。
そんなのが割と安価に変えられるならいいよね。

さーて、そろそろ寝ようかな。

2007年11月16日

ヤフーの行動ターゲティング

ヤフーの行動ターゲティングについてインターネット上や特定業界で割と話題になっている。
参考

特にこれといった意見は無いが、何か今そういう会社にいるせいか社外の知り合いから妙に色々教えてといわれたりする。割とこういうのってインターネット業界で働いている人というよりはそうでない人の方がアンテナを張っていてこういうニュースに敏感で気になるポイントが絶妙だったりする。

ちなみに今回のヤフーの広告商品は“カスタム行動ターゲティング広告”という感じにカスタムできるのがポイントなんだろうなと思う今日この頃。
単純なベストエフォートな広告配信というよりはある程度広告主サイドに立つと、“運用する”といった人の手を介した広告配信のほうが商品としていいのだろう。
しかも、それこそ良い悪いの指標のみの商品ではなく、良くないから○○で改善しましょうという方向に持っていき常にその商品の最善なポイントを探るような商品の方が継続的に販売しやすいような気もするし、広告主の期待値も高いような気もする。

とまあちょっとうまいなーと思うのです。
ちなみにあちら側の世界(インターネット上でのサーバ上でのいわゆる計算機)ですべてが完結されるのがある種、Web2.0という言葉が出来たころ良いように謡われてきた訳だけど、実際はそれがすべてではないような気もする。
つまり、ある程度あちら側でコンピュータ上での処理をしたとしてもそれを最後に調整するのは人の手であるのが恐らくもっとも精度が高いのだろうと。

Googleの世界観はすべては確率変数に基づく結果から最適なものを導くある種人工知能的なものが強いのだけども、一方でそうでない形のものもまだまだ売れるんだろうなと思う。
Yahooのカスタム行動ターゲティング広告に話を戻すと、広告商品も掲載媒体なども含めてネットワーク経済の法則的にいうとネットワークの外部性がもろに働くものであり実はこういう商品を作るというのはそこの部分に終始してしまうんだろうな。

ふと友達や知り合いが経営しているベンチャーを見てもサービスのビジネスモデルが広告モデルになってしまっていてなかなか今の時代それがうまくいかない。ふーむ、そういうものかと。
インターネットの世界ってまだまだサービスが消えたり新しくなったりと動きが目まぐるしいね。今から5年位前(もうそんなに経つのか)からネットの世界のかなり近くにいるけどまだまだそういうのが続きそう。

とまあふとそんな事を色々考えた一日。
もう11月も中旬でございます。

2007年11月18日

週末は飲んでばかり(そして英語がしゃべれなかった)

金曜の夜は会社が終わってから大学の友達と遊んだ。(会社から帰ってからだったので割とスーパー深夜から。)
いやぁ、若干面白い組み合わせで遊んだという事もありまあまあ面白かった。場所は六本木。久しぶりに香妃苑でご飯も食べた。
いやーでもダラダラ遊ぶのもいいかもねー。楽しかった。
それにしても六本木は外人が多い。前、このメンバーで地下のお店は殆ど外人。社会人になってから行ってなかったけど凄まじく英語が出来なくなっていることを痛感。まあでも暫くすると少しずつ調子をとりもどした(つもり)だった。ミュージックチャージ的なものは無いのだけども、お酒が妙に高いような気もする。来ている外人は六本木周辺の外資系の会社で働いている人or地方からわざわざ遠征してきている人でアジア人もまあまあいたりする。この日は混んでいたけどまだ許せるレベル。前、高校の友達と来たときは混みすぎていて何がなんだかわからなかった。
まあそんな感じで解散が朝の7時くらいでかなり遊んだ金曜だった。

土曜も夜から高校のお友達+後輩とで飲んで楽しかった。
前日も含めて先週一週間でかなり寝不足になっていたのだけどもエンジョイな週末でございました。
イヤー眠い。最近こういうの多いな。ま、のんびりがいいね。

2007年11月19日

駐車場の機械が動かなくなる件について

表題にある通り、今日夕方車を駐車場に停めたら、本当ならそのままガガガガガと駐車場内に収納されていくはずなのに、エラーが点滅。
結局のところ後輪が少しはみ出ていた為に動作しなかったとの事。駐車場の管理会社に電話したらすぐに対応といわれたが、結局最後に僕自身が車を動かさないと解決しないとの事。

車を停めた後に会社の先輩の結婚式の二次会にすぐに行かなくてはいけなかったので、車をそのまま収納せず放置だった。留守にしている間、4時間程の時間はほかの人は車出せなかったぽい。
とまあ僕自身はあまり害はなかったけど、あの駐車場は駄目だ。前も二回くらい車出せなかったことあるし。
そういうタイミングでいつも急いでる時だからなー。そういうときは大抵車ではなく違う方法で移動してしまう感じ。

まあそんな感じでなかなか大変でございました。
そんな感じでギリギリに行った会社の先輩の結婚式の二次会。結構良かった。
なんていうか、僕みたいなとしだと結婚というのがあまりにも身近じゃないというか、またハードルではないけどある意味キャズムみたいなものがあるような気がして、あまりピンと来ない。
だけどまあそういうのに関係なく、今日は結構楽しかった。
何気に僕の会社の人はみんな割とほかの会社に比べて若いので結婚している人が少ない。まあでもそのうち結婚ラッシュとかあるのかしら。

さーてと、録画した「ハタチの恋人」見てから、そろそろ寝るかな。今日は久しぶりに夜のんびりできてるような気がする。これくらいの方が丁度いいのです。

2007年11月22日

インフルエンザの予防接種受けられなかった

今日は夜8時頃会社を抜けてインフルエンザの予防接種に行こうとした。
この前、渋谷で夜10時までやっていてインフルエンザの予防接種をしていて怪しくない病院を探していて見つかったので、そこに予約して行った。
1時間弱待った挙句、予防接種のため、熱を測る。
そしたら、熱が高いということで予防接種却下。。37度以上だと予防接種できないらしい。
全くといっていいほど体調が悪いという自覚がなく、その旨を話したら、「最近そういう人多いんですよね」みたいな感じで普通に流されてしまった。
単純に寝不足や疲れで熱があったのかな、とも思ったり。
結局そのまま会社に戻って仕事してそのまま帰った。

そんな一日。

google1.jpg

↑そういやMicroAdで今こんな感じのGoogleの広告が掲載されている。結構僕これ好きかも。
なんていうか、ぼーーっとこの絵を見てこの絵の意味を考えてしまう。
このキャラクターは何なんだろうとか、このキャラクターの国籍は、とか服にGが書いてあるのはGoogleだからかとか、なんで髪がないんだろうかとか。
まあなんというか、そんなのはどうでもいいのだけども、パッと見このイラストは結構目を引くような気が。特に意味は無いけど、とりあえずGoogleのサービスを連想させるって事なのでしょうか。
まあ本当にどうでもいいけど、ここ数日これを目にするたびにそんな事を考えていたりします。

2007年11月23日

Add Me!

MSNからメッセンジャーのブログパーツがリリースされていた。(結構前)
ということで、今更ながらだけどブログに設置。
これ、結構面白い。つまりこれを押してメッセンジャーの友達リストを増やそうというもの。
果たして、このAddMe!設置でみんなリクエストしてくれるのか!?

とまあそんな風に書いているわけだけど、これ設置してから数時間のうちに既に数件、お友達(知り合い)からリクエストが来た!
意外と便利だもんね。わざわざ登録するのめんどくさいし。
もし僕のメッセンジャー知らない人がいたら押してみてください。

しかしこの手のブログパーツ流行ってるのだろうか。。
何か多いよね。

まあでも発想はいいよね。かなりお勧めでございます。

SFC Open Research Forum2007 1日目に行った

今日は会社だったのだけども、午後少し時間を貰い、六本木まで足を伸ばしSFCのORFを見てきた。

ORFは毎年欠かさず参加しているけど、出展しないのは今年が初。
まあ余り長い時間いなかったのでじっくりは見てないけど全体的には面白い研究があったと思う。

一つDNPとの共催なセッションに出たけど、久しぶりにそういうのにでると面白い。
※ちなみにこのセッション僕全然知らなかったのだけど、今僕も発明人(?)で大学から出願している特許によるアプリケーションが取り上げられていた。そういう内容だったら途中参加じゃなくて最初から出てたのにー。

全体的に、やはりSFCの研究は面白い。
去年くらいからネット+センサーデバイスみたいな切り口が多いような気もするな。
割とイノベイティブだけどもビジネス(実用)にはもう一歩って感じもする。

なんていうか、今みたいにSFCとは遠いところで仕事をしているとORFの感想とかも結構変わってくる。
良い意味で俯瞰して見れて、その分更におもしろそうだなーという気もする。
感覚的に言うと、ビジネスの世界とアカデミックな世界はきれいな境界はないけども、その中でかなり絶妙なバランスを持つ事が魅力的で尚且つそれに当てはまる人は少ないのだとも思う。

まあそんな感じでかなり良い刺激でした。
明日は休日なのでゆっくりと参加してきます。何気に未だに行っても知り合いがかなり多いのが面白い。

今日は連休前で遅い時間は会社に人がかなり少ないけど、そろそろ帰ろうかなーと思います。

2007年11月24日

ORF2日目

昨日はSFCのORFにおとといに引き続き、六本木ヒルズまで行ってきた。
休日ということもあり、前日に比べて人も多かった。卒業生も多く、かなり色んな知り合いにあった。
何気に両日とも来ている人も多かったような気もする。

割とセッションを中心に聞いたり、普段会わない人に挨拶したりとであっという間な一日だった。
楽しかったね。

夜は研究室の飲みに。
これもまた、なかなか楽しかった。
何となくだけど、最近あまり酔いやすくなっているような気もする。何でだろうと考えたけど恐らく昔に比べ、平日殆どと言っていいほど飲んでないからだ。全体的なアルコール摂取量が減っているのだ。

そんなことも考えた一日。
この二日間のORFは楽しかったな。いろんな人に会ったし。いろんな人にもうSFCにいないの?とか、今って修士にいるんだっけ?とか、いつまで今の会社にいるの?とか、ええええ!?と僕がびっくりするような質問をされたりとなかなか刺激的だった。
そんなに僕、普通のサラリーマンに見えないのかな。。
まあそんな感じでなかなか面白い二日間だった訳ですがのんびりとまた今週末過ごし来週に備えたいと思います。

2007年11月26日

ビット・トレーダー

先日の渋谷で働く社長のアメブロの記事に出ていたビット・トレーダーを昨日読みました。

ビット・トレーダー
ビット・トレーダー樹林 伸

おすすめ平均
starsネットトレーダー初心者には刺激的
stars読後感がいい
starsスピーディーな展開

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これは面白い。昨日一日で全部読みきってしまった。
割と僕この手の金融系の小説は結構好きで読んでいる。過去に読んだマネーロンダリングと同じくらい今回のこのビット・トレーダーはヒット。
いわゆるデイトレーダーの話で、巨額のお金をもうけているところに、インサイダー情報をもちかけられそれに乗り、空売りを連発したところで株価が高騰。必死にその状況を打破するために工作をする。
なんていうか、かなりリアルに描かれていて面白い。

世の中こういうデイトレーダーは多いのだろうな。
上に書いたように小説の中では、インサイダー情報(会社が倒産すると言うリーク)から確実に株価は暴落すると踏んでいたのに、突然のファンドによる企業買収の発表。その瞬間の株価の高騰。
株をしていて読みが外れた時の主人公の心境がかなり事細かく描かれていて凄い。

なんていうか、普通から売りなんてあまりせず、ましてやそんなに高額はつぎ込まないが、実際一気に数億の負債が発生するリスクは考えただけで普通は無理。
ただこういう株による一瞬の読み違えは実際自分の保有株がガクンとちょっとした事件で暴落する瞬間とかなり心境は似ているんだろうなーと思ったり。
いずれにしても僕はこの手の驚きには瞬時に対応できない方であるとここ2年くらいでわかっている。

いずれにしても、巨額のお金を持っている人は何らかの形で株での投資か、何らかのキャピタルゲインかを得て、と言う人が多いのだろうな。
あっという間に億のお金が増えたり減ったりすることが可能なのが株なんだろう。凄い。


ちなみに今日の夜は、去年くらいから知り合いの同い年のベンチャー社長とご飯。
同い年なのに去年より更にパワーアップし、びっくりする位スケールの大きい仕事をしていて圧巻。
やはりこれがサラリーマンとそうでない人の違いなのかと思ってしまうけど、どうなんでしょうか。
また何か機会があれば一緒に仕事できたらなと思う。

何だかんだで夜まで話し込み、色々な話が出来て楽しかった。
明日から会社だ。早く寝ないと。

2007年11月27日

ベアボーンのセットアップ

何かさっき帰ってきてからベアボーンのセットアップ。
※ベアボーンとはパーツを組み合わせて作る自作パソコンみたいなもので、CPUやメモリ以外はもう既にセットアップされている。
二年位前のプラスゲーテ時代に実施した実証実験のときにアキバでパーツを買ってきて僕が作ったものが巡り巡って今家にある。

それでパーツをリニューアルして使うことに。
BRAVIAにつないで使う予定。

意外と調べても利用方法が出ていない。
そもそもベアボーンは海外の方が多いらしい。そもそも僕のベアボーンはShuttle製でアキバでこそ買えるが意外とマイナー。

色々調べると英語ならマニュアルがあることが判明。
よなよなこんなことをしてあっという間に夜は更けていく。
もう少し早く帰ってきたときにこういうことはやろう。。。

audio.jpg

2007年11月28日

どうでもいい雑記

そういえば先週断念したインフルエンザの注射、どうやら会社で無料で12月の頭に受けられるらしい。費用が会社もちってのがいいね。早速予約してしまった。
来週には注射の予定。

会社にお歳暮で来ていたどら焼き。QRコードが印字してある!

SBSH0191.JPG

がんばって撮影しようとしたけどどうやっても無理だったー。
しかし発想がIT系でいいね。

昨日組み立てたベアボーンでちょっと違う解像度で表示させたいと思いグラフィックカードをヤフオクで落とそうと先日から試みているのだけども、どうも安く落とせない。2000円以内で128M程度のビデオメモリのガ欲しいなと思う。

あぁ、そろそろ寝よう。若干寝不足だ。。

About 2007年11月

2007年11月にブログ「(   ´∀`)<はなざきのBLOG。」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年10月です。

次のアーカイブは2007年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。