« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »

2009年01月 アーカイブ

2009年01月01日

2009年になり、初詣に行きました

2009年になりました。

SBSH0396.JPG
↑顔がテカってる年始の僕@鎌倉。

今年も深夜0時を回ってから用意をはじめ、鎌倉の鶴岡八幡宮へ初詣に友達と行ってきた。
なんか毎年メンバー的にも年始に初詣に行くの恒例行事になってるかも。
去年はちょっといつもと違って、年越しの瞬間に初詣でカラオケ→初日の出という斬新でキャピキャピした年越しを満喫した。

今年は割と平凡な感じだったが、友達がオランダ人のお友達を連れてきたのでちょっとワールドワイドな初詣だった。
そういや、丁度出かける前にメッセでシンガポールのAdtechで知り合ったシンガポールの検索エンジン作っている会社のシンガポール人に「あけましておめでとう。」と話しかけられ、今から初詣に行く(神社にお祈りに行く)といったら仏教徒じゃないのに何でだと質問を受けたが、もしかして初詣ってかなり日本的文化なのかな。

そもそも「初詣」という単語はないような気もするな。あるのかな。「おみくじ」っていうのはそれっぽい単語があるっぽい。(友達はふぉーちゅんなんとかって説明してた。)

SBSH0397.JPG

今年は去年より時間が若干遅いせいかそこまで待たなかった。
やはり年を越す瞬間は相当混むっぽいな。あの時1時間くらい待ったような気もするなー。

ちなみにおみくじは「吉」でした。

そしてさっき帰宅。ようやく元旦という感じ。
今日は早めに寝よう。なんだかんだで毎年元旦は眠い毎日な気もするー。

さて、2009年の目標はいつ決めようかね。

2009年01月02日

1月1日の話

元旦。
今朝の日記にも書いたけど、初詣行ってそのまま割とすぐに寝た。
今年は喪中のため、年賀状も含め新年の挨拶は控えさせて貰っています。

今日元旦は例年通り祖母宅へ行き、都内でご飯を食べて帰ってくるという感じだった。
その後家に着いてからは友達と大船の銭湯に行ってきた。
(足裏マッサージをしたのだが、疲れすぎだと指摘を受け、特に腰まわりは注意だと言われた。)

そんな元旦。
毎年思うけど、年末のあの雰囲気の方が好きだなー。
昼間より深夜の方が好きみたいなそういう感覚で、年末の方がガヤガヤ賑やかな気がする。

今年の目標は何にしようか考えたけど、去年みたいに複数掲げても達成できそうにないので、一つ抽象的なものを掲げようと思う。

今年の目標は一言ではかけないけども、“自分の市場価値を高める一年にする”という事にしたいと思う。
2008年後半の不景気で巷では“派遣切り”というワードが流行っている(足裏マッサージの時読んだ新聞にも出てた)くらい世の中が安定してないので、その中で如何に自分ひとりで生きていけるかという力を身につけていきたいと思う。

昨今、終身雇用という今までの常識が崩壊しかけているけれども特に21世紀中盤にかけて個人が如何に能力を発揮できる仕事が出来るかというのが大事になってくると思う。
それは、色々な要因があるわけだけども、身近な例で言えばインターネットの出現により個人でも世界を相手に低コストでビジネスが出来たりとか割と顕著な話でそれが象徴されているような気がする。

2008年はリーマンリーマンとホリエモンの日本放送買収の際のMSBC発行の時まで聞いたことなかった会社名を唱えるようになったわけだけども、実際それ位社会的インパクトが大きい出来事だった。
同じように破綻した会社はいくつかあるけど、大きな会社でも必ずしも安全でもないというのがわかった一年。
いざ自分の身にそういった災難が降りかかった時に自分の身は自分で守れるような知識と経験をつけることに集中するのが2009年なのかな、と思ったりする。

年末年始他の会社で働いている友達や先輩とかの話を聞いて凄いそう思った。
まあ長くなったけどそんな事を頭の片隅において毎日を過ごしたいと思う。

あと、細かい内容としては、数字に強くなる(財務・会計系の知識をつける)というのと余裕があれば英語(単語力と細かい文法や言い回し)にも強くなりたいと思う。まあでも多分TOEICとかは殆ど受けないが。

そんなところかなー。
2009年は面白いことがあるといいなと思った一日でありました。

2009年01月05日

小学校の飲みに行ってきた

今日は小学校時代の人たちと飲んできた。30人くらい集まった同窓会な感じだったけど、結構懐かしい人が多かったり。
僕なんかは中学以降殆ど小学校時代の人に会っていなく、大学になってから辛うじて数人と会ったりするようになったので、その分懐かしいなーとか久しぶりな人がいるなーとかそういうのがあったりする。

しかしこう10年以上たっても外見は若干変わっていても本質的な部分は変わらないものだね。
そういうのはいいと思う。

中学高校の友達はみんな割と進路は似ていて(そもそも大学はみんな一緒)で、仕事もいわゆるみんないろんな業界に散って仕事をしている感じだけども、小学校の同級生は更に多様性がありいろんな人がいると思った。特に医療系(っていうのかな?)的な医学部生、薬剤師系、歯学部系が多い印象があった。

たまにはこういう飲み会もいいなー。
また次回があればぜひ参加したい。
今日で冬休みも終わり。明日から会社なのだが、僕はまだあと2日休みが残っているので、ルンルンな二日間。
しかし、年末年始もあっという間だね。
年末の雰囲気が好きな僕としてはちょっとさみしい感じでございます。

2009年01月06日

かなりマニアックな私のトリプルディスプレイがある作業机(DELL届きました!)

12月中旬に頼んだDELLが届いたー。
かなりフルスペックなデスクトップ。ベースはOPTIPLEX360でございます。自宅用として購入。
都内の方は2年位前に買った割と高スペックなリモート対応なデスクトップがあるので、自宅@逗子用で。
このレベルのスペックのPC買うとなると一年前だと約2倍の値段してたかも。というか、今円高だからかDELLが妙に安くなっている。
ムーアの法則も然ることながらPCが本当に安いと感じる。

ちなみに今回買ったのは個人向けのモデルではなく、中小企業(300人まで)のビジネス向けのやつを購入。個人向けのやつは若干高いし、OPTIPLEX360はない。個人事業主だと買えるので、迷わずビジネス向けを購入。

SANY0126.jpg

今回買ったPCと前買ったDELLのディスプレイ(共に22インチワイド)と今まで自作PC(ファイルサーバ)で使っていたディスプレイ(SONYの19インチ)を並べてみた。
実質DELLの二台でデュアルで使う予定。

SANY0127.jpg

今まで使っていたVaioのRZも先日グラフィックカードから火を噴きパーツ交換により健在だがこれからメインではこのDELLを使う。Vaioは映像編集に特化しているので機会があれば使用。(そう考えると2003,2004年頃は学生としては破格の超優良なアルバイト的に映像編集の依頼があって重宝していたが今は特に映像制作なんてしないから使わないような気もするけど。)

ちなみにVaioはこれと同じやつを連続で2台使っていて1台目は完全に使いつぶしパーツ取りとして現在保管中。

SANY0129.jpg

自作PCも健在だが、完全なファイルサーバ。以前は中がかなり光っていたが夜邪魔なので最近は消している。

そんな感じの机になった。
ちなみに冒頭でDELLはデュアルディスプレイとして使用すると書いたけど、デフォルトでついているオンボードのグラフィックカードではデュアル出力できないので新たにグラフィックカードをさっき即注文。
まさか、オンボードとはとは思っていたけど、しょうがない。

このPCの場合、スリムタワーな為、普通のPCIスロットサイズのグラフィックカードでは無理なので、PCIExp 16Xで且つロープロ対応(小さいベイ対応)のものを購入。玄人志向(メーカー名)あたりだと手ごろなのが結構出ている。ブランケットもDVIとD-SUB用の二つロープロ対応のものがついている必要があるので、諸々の条件を踏まえて購入するものを決めた。
恐らく購入するのは、これ。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1240

特にゲームとかしないので安いやつで十分。
ひとまずそんなところ。
いやぁ、なかなかこういうのもいいもんだね。休みラストの今日一日はこんなことをやってすごしておりました。

2009年01月08日

未来をひらく福沢諭吉展について

未来をひらく福澤諭吉展 2009 東京,福岡,大阪

11月ごろから僕のブログの右のメニューに掲載しているこの「福沢諭吉展」について。
実は以前、この事務局からコメントを通じて依頼がありバナーを掲載している。応援団ということでサイトにも載っている。http://www.fukuzawa2009.net/2008/12/2200811-a7d8.html

慶應150周年の一貫のようだが、個人的には面白そうだなと思った。
東京での開催は1月の今週から3月頭の模様。時間があったら行きたい。(誰かほかに行きたい人いるかな。)

ちなみに福澤諭吉がらみだと、高校1年の時に全国高等学校弁論大会に出た時にその決勝が大分の中津であって福澤諭吉の家とかを見た。一貫校にいてもなかなか中津に行く機会はなく、今思うと凄い良い機会だったなぁと思ったり。

本もいろいろあるよね。

福沢諭吉 国を支えて国を頼らず
福沢諭吉 国を支えて国を頼らず北 康利

おすすめ平均
stars我々が忘れかけているもの
stars今一つ訴求力に欠くが力作であることは間違い無い
stars理想の教育のカタチ
stars教育者 福澤諭吉
stars福沢諭吉の「馬鹿野郎!」というどなり声が聞こえる本

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
福翁自伝福翁自伝
福沢 諭吉

慶應義塾大学出版会 2000-12
売り上げランキング : 116473

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ちなみにこの福沢諭吉展に関してはページをIE6でみるとIEがエラーで強制終了して閉じてしまうのが残念だなー。

2009年01月09日

ジムに行って筋トレをする

ちょっと今週末に行くスノボに向けて継続的に筋トレ中。
というか、あまりにも運動していなくて脚力が落ちているので中の下位には戻す必要あり。
まあボチボチダイエットの意味も含めて継続していこうと思う。
何か慢性的な筋肉痛になっているような気がする。。。

ちなみに今日は初めて日吉のジムに行ってみた。渋谷からだと電車で15分強で着く。凄い早い。
出来たばっかりできれいだった。しかし人多いね。。学生が多いのだろうか。最近あの辺に新興住宅地が出来たのでそこの住民だろうか。
ジムの中では大学の知り合いの先生を見た。(更衣室に入っていくのが遠目で確認できただけで挨拶とかは出来なかった。)

帰り道電車で本を読んでいたら、偶然大学時代の榊原研の先輩に会った。
前はGREEの日記とかで近況を読ませてもらっていたけど、最近そういうのもご無沙汰で色々話を聞いたけど、引き続き凄い面白そうな事をやっているかんじだ。
何だかんだでベンチャーとかでうまくいってる人はみんあ共通したものがあるような気がする。
今週末は榊原研の最終発表なのだが、HCD@SFCがあっていけない。残念ー。

そんな一日。今日は早く寝よう。

続きを読む "ジムに行って筋トレをする" »

2009年01月10日

HCD2009@SFCに行ってきた

今日はSFC三田会と大学が主催のHCD(ホームカミングデー)のイベントがSFCにあり、参加してきた。
SFC三田会の幹事で今回HCDのスタッフでもあったので、朝からSFCへ。
朝から設営準備を手伝ったりだった。

SBSH0400.JPG

今回は例年夏や秋だが変則的に1月に賀詞交歓会という形で開催され、場所もSFCのα館の大会議室という新しい試み。人もたくさん来て盛況に終わった。
HCDは歴代(僕は2003、2004、2005、2007と参加したことある)でみると大体規模的には200-700人?(かなり目分量的なので正確な数字は定かではない)くらいの規模で今年は教員スタッフ併せて100人程度の少し小規模なものだった。
個人的にはこれくらいの方が知り合いを見つけやすいしゆっくり話せるのでよかった。

ちなみに最後はお決まりの若き血だった。

SBSH0401.JPG

撤収が終わったのが夕方過ぎで、その後はSFC三田会の幹事の皆さんと湘南台のニューオリンズへ。去年の10月に行ってたのでそこまで久しぶりではなかったけど、変わらない感じ。
そんな一日でした。

また次回のHCDは今年の秋ごろに開催されるので楽しみにしたいなーと思う。

2009年01月13日

スノボに行ってきた(明日から会社なのに激疲れ)

昨日の日曜から今日まで大学時代のクラスの友達とスノボに行ってきた。
かなり久しぶりなメンバー。いつ振りだろう。大学2年の時はよく(というか凄まじい回数)スノボに行っていたなぁ。
今回行ったのはシャトー塩沢。
今回行くことになったのがかなり最近だったので、新幹線で行けて駅から近くて泊まる所がゲレンデから近くて安いという条件でここになった。初めて聞いたし行ったこともなかったし。越後湯沢からバスで20分くらい。

しかし、なかなか滑れなくなっていた。普通にすべることは余裕なのだが何かが違う。
去年も少しそれを感じたが今年は更にそれを感じる。恐らく、日ごろの運動不足で脚力が極端に落ちていて昔のように滑れないのと単純に体力が落ちていることであると思う。
やはり継続的な運動は必要だと思った。
あと、板を前のやつに戻そうと思う。板を二枚持っていて使い分けているが、今使っているのが短くて(150か152cm)でやわらかくいのでもう一個が普通の長さで(156cm?)で普通な硬度で共にBurton。(Burtonの場合硬度を前はFlexいくつみたいな感じの数字で出していたけど忘れてしまった。。気になってメーカーのページ見たら今はFeelという数字に置き換わって数字の互換性もない模様。よくわからんな。)
なので、こう下手に何も出来なくなると普通な長さで普通な硬度のものがいいような気がするので次回はそっちを使おうと思う。

まあいずれにしてももう少し練習して基礎体力をつけることから始めたほうがいいなーと思った。
大学生の頃だと夜行バスで行って、着いて直ぐに滑って暗くなるまで滑ってナイターやって翌日も朝早くリフト動く頃からやって夕方近くのバスに乗って帰るという感じだったけども、それに対して今回は新幹線でヌクヌクと行き、着いて夕方頃までタラタラと滑り、夜はのんびりし、翌日も寝坊気味にのんびり滑って昼にはあがり、夕方前の新幹線に乗り、夕方には家に着くという感じだった。
まあそういうのもいいような気もするねー。そんな感じでも凄まじく疲れた。。

スノボも久しぶりで楽しかったな。また行こうと思う。今年は去年よりもうちょい回数増やそうかな。


ちなみに、今回行ったシャトー塩沢は連休にもかかわらず空いていてリフトも並ばず良かった。
まあスキー場自体小さくてリフトもそんなにたくさんないけど、シーズン始めにはいいよな気がするな。家族ずれが多い。恐らく夜行バスは出てないと思う。多分だけど。

個人的には今までの経験からしてパックツアーになっている宿はスキー場が巨大か宿自体が廃れているかのどちらかだと思う。
特にスキー場の宿の廃れ方は年々ひどくなる一方。以前大学時代に長野関連の研究助成金を貰っていたときに、フィールドトリップという形でスキー場の経営困難な現状について話を聞いたことがあるが、年々人々のレジャーのあり方や施設の老朽化などがその原因だときいた。
大体が1960年代からバブルの頃に出来たようなものが多い。

廃れた宿は大抵が昔宴会用に使われたと思われる宴会会場が荷物置き+日帰りの人の休憩所となり、カラオケボックスがスノボの板のレンタル受付+保管場所になり、ロビーには20年以上前のゲームセンターにあるようなゲームが置いてあり、という感じ。来る人は大学生でとにかく安くトラベルインなどを利用して泊まる。スキー・スノボ旅行でバスとリフト券と宿がセットになって安く旅行代理店を通じて大量販売するというのは最近の流行で従来のものに比べてかなり破壊的なモデルで成功している。
一方で軽井沢や苗場とかは来る人も年齢層が高くホテルは綺麗で顧客セグメントが違う分、その差も大きい。

そういう特徴が顕著に出ているなと毎回スノボに行く度に思うのだが、宿によって経営努力を怠らないところは多少建物などに古さがあっても満足度は高いような気がする。
そういう意味で言うと今回はまあまあ良かったと思う。スキー場自体、家族連れをターゲットにしていて子供連れが妙に多い。託児所もあったりした。そういう特徴がスキー場ごとにあるってのも面白いと思う。

そうやって考えてみると僕もしかしたらかなりの数のスキー場何だかんだで行ったことあるかもしれない。。。
少なくともトラベルインに出ているようなメジャーなところは一通り行ったのかなぁ。そんなことも色々考えたスノボだった。

イヤー、疲れた。
足が痛い。眠い。何か妙にこの記事長くなった。
明日からまた会社だー。

SBSH0403.JPG

2009年01月18日

金曜日の出来事

平日結構バタバタしてる日が多いような気がする。
先週はなぜか家に帰るとそのまま12時くらいに寝てしまう日が毎日だった。
疲れてるのかなぁ。昨日も家でのんびりしていた。


金曜日はちょっと色々あった一日だった。
金曜日の昼休み、友達の会社が渋谷の円山町にオフィスを引っ越してきたというので、遊びに行ってきた。
オフィスといってもいわゆる凄まじいベンチャーなので大きいわけでもなく、家賃が凄い安いとの事で行ってみると予想通り結構凄まじい感じだった。
去年くらいにも一度お昼ごはんを食べたりして近況は聞いていたけど、その後何やってたかなどを聞いた。社名や事業内容も変わったとの事。
今の僕の職場から極めて近いのでまた時間が合う時遊びに行きたいと思う。


この日の夜は会社の総会が渋谷であってそれに参加。
来期の方針などが発表された。前回と同じ会場だけど結構いい感じだったと思う。


その後ちょっと遅い時間から大学時代の友達の飲み会へ。
表参道のワインがおいしいお店に行った。遅れていった+場所が地下だったりで凄まじくウロウロしたけど何とか到着。
なかなか面白い会だった。そのお店、凄まじくワインが豊富でもっとワインに詳しかったら面白そうなお店だった。知る人ぞ知るってかんじかなー。

結局この日は逗子に帰ろうと思っていたので、電車ギリギリで帰宅。
やはり都内からの終電は早い。

そんな金曜日でした。
やはり土日はずっと眠い感じ。

2009年01月19日

大学に泊まった

昨日の夜からSFCに行き、SFC-IVでダラダラして湘南台でラーメン食べてその後銭湯行って、SFCのゲストハウスに泊まり今日授業に出て返ってきた。
SFCのゲストハウスは初めて。(SFCの人は知ってると思うけど、ドコモハウス側のテニスコートの横にある来客用の宿泊施設)


大きな地図で見る


10年以上SFCにいて入るの初めて。近寄ることもない場所にあるなーと思っていたけど、そういや中学1年の時に学校の中を友達と色々探った時にこの建物の近くに来たなーとか思い出した。

それで今日はアントレプレナー概論の最終回に出てτに寄って帰ってきた。
ということで、久しぶりのSFCだった。アントレプレナー概論も終わってしまってなかなかもうSFCに行く機会も減るだろうなーという気もする。まあでもそれ位がいいよね。
さすがにそろそろ学生も知り合いが少なくなってきたような気もする。そんな一日。
明日から会社でございます。

2009年01月22日

仕事中の息抜き

ここのところ仕事中、頭の中でやらないとと考えてることが非常に多いことに気づく。
なかなかそういうのはパッと片付かないものが多く、意外とあっという間に朝からお昼になって、ご飯食べて昼過ぎになり、15時過ぎになり、夕方になり夜になるといく感じがする。

あと、パッと片付かないものをやっているときは集中力が散漫になる。
というか、集中力が散漫になった時は何も考えない方がいいというのが最近僕のいきついた究極な解で、仕事中はやはり集中力が切れた時はブログ徘徊に限る。
いろんな人のブログを斜め読みするのは結構いい。ホリエモンブログは毎日読んでる。
あと、Wikipediaもいいのだけども、見始めるとキリがないのでこればかりは自分の中で限度を作るのがよい。

そんな感じで今日も一日が終わった。
今日は早めに会社を出てジムへ。
最近日吉のジムに行っている。出来たばかりでいい感じ。
たまたま、研究室の後輩に遭遇。大学院の後に来ているとの事。同じ建物だから結構頻繁に来てるとの事。色々近況を聞いた。

そんな一日。
今日はそうでもないが、最近帰るとクタクタで何も出来ないなぁ。何とかしなければ。

2009年01月25日

短い一日

今日は一日が短かった。あっという間に一日が終わったような感じ。
一日のうちに用事が複数あるとなかなか大変な感じがする。
特に今日なんかは逗子→お茶の水→渋谷みたいな感じで移動が多かった。
中央線に乗って思ったけど、やはり満員電車は嫌いだ。。。

お茶の水ではスノボの壊れたバインディングを直そうと思ったが、Burtonは正規ルートの品しか直さないようで簡単にできず。
保証書がないとダメみたい。すごい厳しい。ちなみに今回修理に出そうとしたのは05モデルで普段使っているのとは違うやつなんだけども、ベルトが何と切れてしまっていたので、修理に出そうと思った。
おととしくらいに買ったのは並行ものなので、直そうとしても修理受け付けてもらえない模様。
結局今日はあきらめたが家で保証書を探したら見つかった。なので、とりあえずは直そうと思う。


夕方からは高校の同期の同窓会開催にあたり出欠ハガキの確認。
思ったより出席人数集まった模様。当初100人切ったらどうしようとかかなり弱気な感じだったけども全然そんなこともなく。
高校卒業してから5年以上経ってるのにここまで大規模にできるのはすごいかもね。
まだ出欠の連絡がもらえてない人もいるので、それについては1月から2月の頭にかけて確認していく予定。(もし、このブログ見てハガキもしくはWeb出欠フォームから応募してない人がいたらスグによろしくです。)

今日はお昼過ぎから出掛けていたから疲れた。。
明日は朝からスノボなので、早く寝ないと。

6時過ぎとか起きれないよね。。

2009年01月26日

スノボに行ってきた

今日は日帰りでGALAへスノボに大学の友達と行ってきた。
GALAはやはり手軽でいいねー。8時半の新幹線で家には20時過ぎに帰るという割といい感じな時間。
新幹線も1時間半でつくというのがいい。
GALAは何よりも駅からゲレンデまで直結なのがうれしい。結構気楽でいいような気がする。

今日は板を前使っていたやつに戻したので、結構いい感じだった。
やはり最近使っているやつはかなり扱いにくいものを敢えて使っていたので、今くらいの実力だと前のやつがちょうどいいのだ。
おそらく次回もそれを使うと思う。

しかし、疲れたなー。
GALAはそこまで急ではなく緩斜面でいいのだけども、初心者が多いためか人が多く若干滑りずらい。
まあそういうものだろう。

一日疲れたので、今日は早く寝ないとな。。
明日起きれるかが心配。

About 2009年01月

2009年01月にブログ「(   ´∀`)<はなざきのBLOG。」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。