« 2010年05月 | メイン | 2010年07月 »

2010年06月 アーカイブ

2010年06月01日

時代を感じる早慶戦(私は行ってません)

土曜日は慶應が勝ち、日曜日は早稲田が勝ち、月曜日の今日は6大学野球の優勝決定戦だった。
僕は学校があるので勿論行かず。
しかしながら、TwitterのタイムラインやUSTREAMで状況は見ていたがかなり面白かった。
特に野球がというよりは、そのTwitter上でのやりとりがかなり新鮮だった。

皆、Twitterのタイムラインで戦況を知り、タイムライン上で若き血を歌い、タイムライン上でエール交換をするという不思議な感じ。
そして、いつになく早慶戦か慶早戦かでもめるという文字情報で成り立つ世界。
ハッシュタグは#soukeisenと#keisousen両方あり。

そしてタイムラインを見ていると優勝が決まると皆、会社終りでも三田に集結するという。
僕のタイムライン上で実際に応援に行っている人も会社後に三田の祝勝会に行ってる人もかなり多かった気がする。(応援に行っていた社会人は会社を休んだのか?)

そんな早慶戦のホットな感じを今日はネット越しで見ていた感じだ。
優勝は2004年以降ぶりか。
僕の記憶だと僕が中1の時も優勝したんだよな。1997年か。

なかなか僕の身の回りには愛校心が高い人が多いらしい。凄いな。
みんなの反応が凄い面白い一日だった。


#ちなみに余談だが早慶戦、慶早戦どっちが正しいんだろう。。学事日程とかは全部早慶戦。慶早戦という言葉を聞くようになったのは大学に入ってからな気がするなー。そもそも慶早戦って一発変換出来ないし。(GoogleIMEだと変換される)
その辺のルーツも気になるところだ。

2010年06月07日

先週の出来事(5/31~6/5)

なんか最近バタバタしているというか、やること多いし、毎日日中は外にいるしでなかなか落ち着けず。
何気に修論が学校生活の中のウェイトの中でヘビーな位置づけになってきた気がする。
なんていうか論文って生みの苦しみがあるような気がするね。
ということで、ブログも殆ど更新できず。。。
先週の出来事を振り返ってみる。

5/31朝から学校。授業に出て夕方は授業のグループワークなど。毎週火曜日の午前中は英語のケースの授業なので家に帰ってから読む。
あとこの週はサブゼミで統計(SPSS)の発表をするため、月曜日からずっとSPSSの勉強とその資料作り。何気にそういうのが日々の負荷を高めてたりする。笑
そもそも統計とか学部時代から苦手だったりするのだが、意外とこの年になって再度勉強してみると初めてわかったりする内容があったりするのでビックリ。

6/1 朝から授業。午後も授業。この日は夕方前に帰った気がするが記憶は曖昧。
はて、何をしたか。。思い出せないなー。夜はなぜか長電話。

6/2 朝から丸の内で授業。お昼過ぎは日吉に戻り学校でゼミの同級生とSPSSの発表内容の確認など。午後の授業は矢上にて。矢上の学生は日吉ともSFCとも違う独特な雰囲気だ。最近矢上キャンパスで授業をポツポツ受けているのだが、キャンパス自体の特殊な雰囲気というものを知れたというのはちょっと大きいかもしれない。
矢上キャンパスに行った記憶は今までだと高校の学部見学位なので。この日は図書館でSPSSの本を借りた。

6/3 朝からゼミでその後、お昼過ぎから午後は最近お手伝いしている会社の打ち合わせへ。最近、色んな開発会社の方にお会いする機会があるがなかなか面白い。かなり高い技術力を持っている大学発系のベンチャーなどかなり興味深い話が聞けるのだ。
そういう会社の話を聞いたりやりとりをすると、イメージ的に藤田社長の渋谷で働く社長の告白に出てくるサイバークリック開発時にオンザエッジ(ライブドアの前身)と組んでいたときとかはこんな感じだったのだろうか、と思ったりするようなシーンがあったりする。
(意外と前職ではゼロから何かを作るという仕事が少なく、どちらかというと機能改善や新サービス的な位置づけなもので、軸になるシステムがあるのが前提だったので新鮮。)

そしてこの日は学校にまた戻り夜サブゼミがあり(他のゼミからも参加者あり)、その後ちょっと遅い時間からゼミのメンバーと先生で飲み。

6/4 この日は修論の作業などを延々と。というよりも調べ物など。結局それであっという間に夕方。
夜はずっと家にいたのだが、逗子にいるせいかいきなりのお誘いに対応出来ず。笑
3人くらいから別々に飲もうぜとか遊ぼうぜとお誘いを受けるが全部断ることに…。意外と逗子に夕方過ぎからいるとフットワークが極端に重くなる。
普段は大抵日吉とかにいるからOKなのだが。。。

6/5 午前中から夕方前まで法事。その後は三田で飲み。飲みの場所は再来週の研究室のOB会の下見と人数や時間などの調整も兼ねということで。大人数の飲みの予約を入れたからか大変サービスしていただけた模様。

そんな一週間。
なかなかPCの前にいる時間もなかったりで、特に週の終わりがバタバタする傾向にある。
うーん、大変だねー。

ということで明日に備えてそろそろ寝ないと!

2010年06月10日

最近の出来事(6/7~9):9期クラス幹事の集まり

ここのところ、暑かったり寒かったりな日々が続いている。
そろそろ夏だねー。今週頭はまた不規則な毎日な気もする。

6/7 朝からゼミ。午後は授業で夜はサブゼミで統計など。統計のサブゼミは他のゼミの人も含めて行っているのだが、その準備を先週やってかなり大変だったので自分が準備でないと気楽だったりする。
この日はなぜか寝不足で家に帰ってから気づいたら1時間位寝てた。

6/8 朝から授業で、お昼くらいは日吉のITC横のサーバルームでサーバの移設の手伝い。その後関内に移動し、今年度から奨学金を貰っている財団の集まりに参加。
微妙に遅刻&途中退出だったが、いろいろな人がいた。SFCの人が多かった印象。発表していた博士の人、多分SFCの学部で僕と同じ入学年度だな。
その後学校に戻る。
夕方、ユーグレナの社長である出雲さんが来ており、その講演会があったので参加。
非常に有意義な講演だったと思う。普段あまり講演会とかはでないものなのだが、前々からこの会社には興味があり話を聞いた。年てきには僕より少し上だが、日本のアラサーアントレプレナー(表現が失礼かも…すみません…)の代表的な位置づけであることは間違いないと思った。
凄い優秀だなと感じた。この会社のようなテクノロジー系のベンチャーがグローバルに進出できるといいなぁと思う。

夜は逗子に戻り、前職で一緒で逗子に引っ越してきたTさんと飲み。
最近の逗子生活や仕事の話などを聞いてあっという間に深夜。
そして家に帰る。

6/9 朝から丸の内で授業。お昼は渋谷でごはん。
夕方から矢上で授業。日吉駅から矢上キャンパスは歩いて遠い。15分位かかるかな。
しかも渋谷からの電車、特急に乗ってしまい日吉で乗り過ごし菊名へ行ってしまい、結果授業遅刻。

夜はSFC中高9期の同窓会クラス幹事の飲み。7月に開催される同窓会の全体の幹事会に向けて色々と話し合った。通常一クラス2人×6クラスの中の8人が集まった。(2人は仕事の関係か結局これず。)
色々意見交換を行った。こんな平日にも集まってくれて感謝!

ちなみに僕の学年の9期は2年に一回くらい結構大型な同期会(180人前後?)を開催しているがそれ自体は今日集まったクラス幹事に加え、有志のメンバーで企画運営している。(いつも20人ちょっとか?)

みんな高校卒業以降、忙しかったり時間に余裕があったりでコミットの濃淡はあるがかなりオープンに自律分散的に同期会の企画を行っている。あまりメンバーが偏っていないというのも特徴的か。
そういうこともあり、最近はクラス幹事だけで集まるということもなかったが、次回の幹事会に向けて集まった。

結局僕は帰りは終電。
今日は早く寝ないとな。かなり眠くなってきた。

2010年06月13日

月9ドラマ:月の恋人が面白い

最近、ドラマを見る機会は減っているのだけども今やっている月9ドラマである「月の恋人」は継続的に見ている。
木曜日にやっているTwitterドラマも最初の方見ていたのだけども飽きてしまい見ていない。

この今回やっている月9ドラマ:月の恋人はキムタクが主演でいわゆる今までのキムタクドラマ的なヒットが出そうな感じだった。(しかし、視聴率は伸び悩んでいるらしい。)

毎回キムタクドラマではキムタクが身につけている衣装や持ち物が爆発的に売れる傾向にあると思う。
有名なのはラブジェネレーションの時に身につけていたRolexのExplorerⅠやGoodLuckの時に乗っていたトヨタのランクルの古いやつなんかは有名だ。一時的にプレミアが付きその後値段が跳ね上がるというタイプ。

この辺はマーケティング的に宣伝としてメーカーが戦略的にドラマの際に小道具を提供するという事が言われているがなかなか興味深い現象だと思う。
番組のスポンサーとも関係してくるのだろうか。

そのキムタクが持つ小道具による影響力というのは比較的ネット上でその傾向がわかるので今回放映されているドラマも同様な傾向を確認する事が出来る。

tsuki2.JPG

今回かなりの回数出てくるLexusのSC430なんかもその良い例なんだろうなと思う。
これはスポンサーがTOYOTAだからなのかなとも思う。意外とSC430とか街中でも見ること少ないのでドラマを見ている人の印象には残るのかなと思った。

tsuki1.JPG

また、社長室で出てくる社長用の椅子なんかも結構問い合わせの多い商品なのかなと思う。
この椅子はエルゴヒューマンという所の椅子らしい。
この辺もネット上のクチコミでそこそこ取り上げられている例だと思う。
あえてアーロンチェアの有名所じゃないというのも面白い。

ちなみにこれ以外にも特にキムタクの服装なのがかなり激しく話題になっているような気がする。
毎回毎回の服装についてあれはどこの何だという噂とともにそのメーカーの商品が注目されるみたいな。今回も時計がRolexのデイトジャストの20年前のものらしく、既にアンティーク物で手に入らないと言われているがどう考えても普通にドラマ見ていてもわからないよな、、、とか思ったり。
使っているPCもあえてMacBookProだったりというのも粋な感じだ。


なかなかこういう現象が顕著に見れる例だと思い、かなり興味を持ち色々調べてみた感じ。
最後になるが、個人的にはドラマの中で出てくる会議風景だが今話題の立ちながら会議というのも興味深かった。

tsuki3.JPG

効率が良いんだろうなとも思いつつ、疲れそうだなとも。
眠くならなくて良さそうだ。かなりコンパクトに紛糾するミーティングでも終わりそうな気がする。

こういう細かい設定も面白いかもなぁ。
あと、多分こういうドラマに商品をアサインしてその小道具の会社の知名度をあげるようなマーケティング活動を提案するPR会社とかもあるんだろうなとも思う。
(実際、ドラマ以外のテレビで企業の商品を取り上げて貰い知名度を上げるといったプロモーションを扱い提案するというPR会社もあるので。)

そんな感じで毎回楽しく見ています。
ドラマ自体のストーリーはありがちといえばそれまでなんだけど、まあそこそこ月9っぽいテイストかなと。

まだ見たことない人で月曜日暇な人は是非見てくださいませ。

2010年06月19日

先週今週の出来事(6/11~6/18)

もはや一週間以上更新してないんだな。。。
来週は修士論文のプロポーザル提出などもあり余裕のない感じでございました。
というより、毎日学校もそれ以外の予定も満載なので体感速度があっという間な感じ。
そして今週に限って言えば毎日朝の5時まで寝れず、そのまま翌日みたいな日が多かった。。。

とういことで先週、今週の振り返りを!

6/11 牧さん、森本と渋谷で飲む。もう一週間前か。。。
夜の19時過ぎからスタートして解散が4時過ぎというなかなか久しぶりにガッツリと色々話せた感じでよかった。こういう近況報告は大事だと思う。
ちなみに噂のSFC2年生がやっているコッペ食堂に行ってきた。

6/12-13 土日ということで、細切れに予定があるも翌週の学校の準備や修論の作業などで週末は終わる。本当はこの日は小学校の同窓会があったのだが、行く余裕が無く、今回はパス。

6/14 朝からゼミ。そして午後は授業、そして夜はサブゼミという一日。
サブゼミが終わるのはいつも遅いので、こういう日は家にかえるのが遅い。ワールドカップは見ず。というか、まだ一分も見てないよ。今回。なかなかの快挙。先輩からテレビでの観戦を誘われるが行けず。

6/15 午前中の授業は所用によりお休み。午後からは授業。昼休みは科目説明会。飯盛先生のKBSでの秋からの授業の説明があったのでそれに参加。他の科目の授業説明会に比べて非常に盛り上がっていたと思う。
夕方からはアルバイト的なお仕事で都内で打ち合わせ。なかなか頭を使う議論が多く、終わると放心状態な感じ。

6/16 朝から丸の内で授業。午後は授業はないのだけども、その授業の学生だけの打ち合わせというのがあり日吉へ。

6/17 午前中からSFCへ。お昼過ぎはSFC中高のゆとりに参加する。
その後は久しぶりに教員室に行ったり。今年も学部説明会があるらしい。そのキャンパスツアーをお願い出来る学生を探すことに。最近はSFC中高⇒SFCの学生が減っていて簡単にぴったりな学生が見つからなくなった。昔はかなり大人数で企画したりキャンパスツアー組んだりしてたんだけどなー。
時代の変化を感じる。
ちなみに夜はSFC中高同窓会の新体制での広報部会の打ち合わせ&みんなでごはん。
初めて会う人もいたりというかんじ。この日は中高絡みの予定が多かった。

6/18 久しぶりに午前中寝坊。昼からKBSへ。夕方あたりは袱紗の先生へプロポーザルを出したり。
かなりダメ出しをされる。なかなか考えていることがゴチャゴチャしているからなのだろうか。
ちなみに修論のテーマは電子書籍の分野について調査・検証をしていきたいと思っている。
この分野、調べれば調べるほど面白くて日本は複雑な状況下におかれていることがわかったりする。
しかしながら、研究としてはなかなか新しいことが言えずに難しかったり。

この日は家に帰ってから昼寝をしてしまい、今に至る。
本当に6月あっという間だ。。気づけばもう夏ですなー。

2010年06月20日

飯盛研のOBOG会があった

今日はSFC時代の飯盛研のOBOG会があった。
何気にこういったOBOG会という試みは初めて。2006~2010年卒までが集合した。

結構久しぶりな面々からよく合う面々まで集まり、お昼過ぎから先生の近況やみんなの近況を聞き、その後ケース、そして最後に今後の研究室とOBOG会について意見交換して第一部が終了。
その後、つるのやで懇親会という流れだった。

こうやって久しぶりにみんなの近況を聞いたり先生の話を聞けるのは非常に刺激的で良い。
卒業してから大分時間は経つけど、今も昔も変わらないものはあるんだなという気はしている。
最近卒業した後輩も社会人になってつかれているのかなとも思いきや、意外とそうでもなく非常に有意義そうだった。

今後の研究室やOBOG会のありかたについても色々意見が出たのは非常にいいと思った。
こういうのを当事者意識で話し合える間柄はいいと思う。
飯盛研はSFCの中でも比較的新しい研究室なので、この先も変わらず良い文化を維持していけたらいいなと思う。
積極的に現役生とも絡んでいきたいなとも思った。

懇親会は三田のキャンパスの近くのつるのやさん。
テレビがあってワールドカップが放送されていた。(ちなみに今日がワールドカップの日本戦だということを今週まで僕は知らなかった。。)
かなりみんなといろいろな話ができたと思う。

そんな感じで今日は終電帰り。
凄い充実した一日だったなと思う。

今回はOBOG会初回という事もあり、NさんEくんと幹事を三人でしたがうまくいってよかった!
かなり前々から準備した甲斐があったかも。笑
意外とこういうのは準備しているのも楽しかったりする。今回の幹事MLも数えてみると160通(出欠メールなども含む)もメールが流れてた。笑
こういう機会は大事にしたいものだ。

今日は早く寝ようと思う。

2010年06月22日

Huawei E5830 ドコモ定額で使用可能に!

今までb-mobileで利用していたSGから輸入したUK製のUnlockHuawei E5830をドコモの定額で6月から利用できるようになったので使用してみた。
※ちなみにこのブログ、HuaweiやE5830関連ワードでの流入が著しい。一日当たり凄い人数が来る。

今回の設定は簡単。

mopera_flat.JPG

APNの設定を上記のようにするだけで問題なく使える。さすがだ。
USB経由でも繋ぐ事が出来るので、電池が無くなっても困る事はない。

速度的には速いのだが、若干PCカード経由の方が速いような気もする。気のせいか。普通に使う分には問題ない。
iPhoneもドコモ回線で使えるというメリットも。

今回この設定をしたのも、ずっと使っていたPCカード型のデータカードが壊れてしまったので、FOMAカードだけ乗せ換えて使おうかなと。
多分、E5830を安く輸入さえできれば相当安くPocketWiFiが手に入るなぁ。イーモバイルよりいいような気がするなー。

ということで、興味ある方は是非。
ヤフオクでも売ってるのかなと思って見てみたら、僕が買ったより安く売ってるな。即決13000円位

ちなみにこのデバイス、USBで繋ぐとThree.co.ukに繋がる。こういうの珍しいよね。慣れるまで違和感あるけど。その程度の不満はまあ問題ないなぁというところです。

2010年06月23日

ホリエモンの「拝金」を読んでみた

そういえば先日発売したホリエモン著の「拝金」を読んだ。

拝金
拝金堀江 貴文 佐藤 秀峰

おすすめ平均
starsきつい
stars次回作も読みたいです
stars妙なリアル感に引き込まれた
stars内容が非常に薄い
stars企業社会で起こり得る話

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

ホリエモンの本は最近のは全部読んでいるし、過去のものも比較的読んでる方だと思う。
今回のこの拝金も発売日には読みきっていた。(ホリエモンの本は頭を使わずに読めて良い)

この「拝金」という本、なかなか癖のあるテイストで書かれた小説かと最初思ったけど、意外と面白かったかもしれない。
なんていうか、暴露本としてかけないことを敢えて小説として書いた感じか。

途中からギャグ路線になったのでは?と思えるような部分もあり、何ともいえない部分もあるが。
この本からのレッスンは何かと考えたときにヒルズ族の実態が何となくわかったりする位なのかな。。。
それ以外あまり思いつかない。
だとしても僕としては比較的、金額分は元は取れたかなと思った。感じ方は人それぞれか。

今日は夜帰ってから変な時間に寝てしまった。
寝不足が溜まっていたり。今日は修論のプロポーザル提出の締め切りだったので、特に凄まじく切羽詰っていた訳ではないが、特に夜は何もせずダラダラしてしまった。
たまにはこういう日もいいなと思った。

2010年06月24日

昨日元会社の後輩とご飯を食べて昔の働き方を思い出した

長いタイトルだ。
昨日たまたま、前職の会社の後輩(といっても実質会社にいた期間は全く被ってない)と夜ごはんを食べる機会があった。
新卒で入って3ヶ月目位のタイミング。どんな感じなのかと話を聞いてみたら結構昔の事を思い出してきたので、ちょっと振り返りも兼ねてエントリー。

意外と昔の事って忘れてるんだなと思った。
2007年の6月あたりが僕の社会人3ヶ月目位。当時のブログを見てみると面白い。LINK
当時は新サービスリリースのタイミングで凄まじく帰るのが遅く、オフィスの引っ越しがあり、という時期らしい。
この引っ越したオフィスは南平台にあるグラスシティというビルだったのだけど、実は僕の社会人時代の強い思い出はここのものばかりかもしれないな、と思った。

大学院に行くと、当時どんなふうに働いていたか少しずつ忘れてしまう節がある。
特に大変だった事とかも忘れがち。笑
まあでも実はその当時の感覚とかはこういう風に大学院にいるときこそたまに思い出すといいんだろうなーと思った。

まあ若いうちは意外とがんばれるものなのでそういう時期があってもいいのかもね。
僕も大学院を卒業してからの次のスタートダッシュはそこそこに当時と同じような熱中度合いでもいいのかなとも思う。

意外とこういうのを思い出すのにブログはいいかもね。
もうちょっと毎日書けるようにしていこうと思う。

2010年06月27日

先週の出来事(6/21~6/26):修論のプロポーザル提出など

6月も終盤に差し掛かっている。今週は修論のプロポーザル提出などのイベントもありなかなかハードな一週間だった。
修論のプロポーザル提出というのは、自分は修論ではこういう研究を行ないますよ、という計画書である。6月はずっとどういう計画にするかということを考えていたが、なかなか難しい。
このへんの苦労はまた別の機会にエントリーしようと思う。

6/21 朝から学校。修論のプロポーザルは最終段階へ。(といっても分量的に10枚程度のコミットでOKなレベルなのですが…。)
夕方からは翌日の授業の発表の打ち合わせ。

6/22 朝から授業の最終発表。マーケティング戦略の授業。
僕のチームは「KBSのマーケティング」の発表を行う。今後の提言。
主な提案の柱は“海外コース”と“パートタイムコース”。
海外コースは今KBSが持っているIPやダブルディグリーの拡張版といったようなもの。パートタイムコースは早稲田の夜間MBAコースのようなもの。
感覚的にパートタイムコースのほうが需要はありそうだなぁという気もした。短期的視点でも。早稲田とKBSの違いは仕事をやめて来るかどうかというのが大きく、意外とそこがポイントで早稲田に流れる学生は多いかと思われる。
そんな早稲田に対向するコースをKBSでも作ったらいいのでは、という提言。まあ自分がそれがあったら行くかは別にして。笑

夕方からはVC養成という授業のグループでの集まり。
この授業は理工学部の矢上祭の模擬店に対して資金を出資し、その成果でチームごとに競い合うというもの。投資先の模擬店の学生とミーティング。なかなかこの授業も面白い。

6/23 昼から仕事。
13時から社外ミーティングなのにオフィスへの到着が12時50分というギリギリな感じになってしまった。電車の接続が悪く、湘南新宿ラインを逃してしまい。
16時位までオフィスに。

最近、EC2などのサービスの話が多く、非常に勉強になる。結構興味分野でもあるので、面白い。
クラウド系と括ってしまうべきかはわからないけど、この手のサービスをインフラと使うことで事業内容にもよるがかなりコスト削減できる。
ただまあ課題は耐障害性でそこがどの程度の許容範囲なのかはわからず。
大学院の経済性分析で習っているような投資対効果みたいなのを考えながらこの手のサービスの検討を行うとなかなか為になるのだ。

夜は、先日のエントリーにもあるように前職の人達とご飯。

6/24 朝からゼミの授業。
お昼は副査の先生へのプロポーザルの紹介と相談。お昼からは授業。夕方からはサブゼミという盛り沢山な一日。
夜はワールドカップ。丁度起きていたのでテレビはつけていたが2点入ったくらいのタイミングで就寝。

6/25 午前中は國領先生に会いに赤坂へ。副査をお願いするための相談に乗っていただいた。赤坂オフィスは久しぶり。かなり研究の計画の段階で詰めが甘いと再認識。
お昼過ぎは六本木で所用など。たまたま偶然にも電車の中でKBSの同級生と遭遇。ワールドカップと日々の生活についてや修論の話など。
夜は大学の後輩と御飯食べたりゴルフの練習にいったりという一日。

6/26 割と一日ダラダラしていた感じ。夜は新宿で友人らとご飯。なかなか面白い話が聞けた。新宿まで遠いなーと思ったり。行きはずっとラップトップでメールの送信や返信など。PocketWiFiを導入してからかなり色々便利になった。電車の中でも快適。


そんな一週間。
また来週も引き続き同じような感じの週に。
実は6月末の授業の課題が多く、まだ全く手付かずの状態。
一応、来週の火曜日が勝負。大丈夫かなー。

2010年06月30日

「有価証券の引受け等に関する規則』等の一部改正について(案)」に関する花崎的見解

先日からTwitterの僕のタイムライン上ではこの話題が沢山挙がっていた。
今日も日経新聞には出ているし、授業でも取り上げられたので、丁度いいタイミングなのでブログにエントリーしてみようと思う。

ちなみに僕がTwitterでFollowしている人はかなりこの話題に敏感な人が多いという事もわかった。

http://www.jsda.or.jp/html/oshirase/public/10061001.pdf

今回日本証券業協会から出された文書はこちらにある。
これに対し7/1までパブリックコメントを受け付けている。(僕も簡単な意見は送ってみた)

この文書の概要としては、今まで未上場のベンチャーに対して個人が出資(エンジェル投資含む)が不通に行われていたがそれを規制すると言う内容だ。
つまり、未上場の企業には個人から出資を受けられなくなり、ありがちな知り合いや友人や前職の役員からの投資などが出来なくなる。端的に言うと、これをすると将来、上場できないという内容だ。

詳細は僕が愛読している、isologueの記事にかなりわかりやすくまとめてある。LINK

Twitterでもいろんな人が意見を言っているね。
http://twitter.com/isologue
http://twitter.com/kazmura
http://twitter.com/fujisue

國領先生も言及

個人的な違和感は、(内容的には既出ですが。。)
・既に未上場企業に出資している個人はどうなるのか?
 ⇒今更上場できませんよ、というのはその瞬間に投資家の資産が著しく毀損する結果に。

・特例で定められている役員・株主の親戚はOKというのは?
 ⇒途中で役員や株主が変更になったらどうなるのか、そしてなぜ従業員は含まれていないのか。

・詐欺を防止を目的とした制度だが、個人に縛る事で本当に防止策となるのか?単純に新興市場への投資の縮小(発展の阻害)でしかないと思われる

というところかなと思う。
これらは既に多くの人が言っている内容。

多分、こんな決まりがある国他にはないだろうなぁ。これってIPOを目的としてない会社は全く問題ないけど、その機会をうかがっている中小企業にとってはかなり大きなもんだ院だろうと思う。
そして、今後のエンジェル投資が減る大きな理由になってしまうのもそれはどうなのだろうとも思う。


ちなみに、ホリエモンのTweetで取り上げられていたブログはなかなか揚げ足取り的な指摘でおもしろかった。さっき見たら追記で訂正してたけど。笑

今後どうなるのか注目である内容だ。

About 2010年06月

2010年06月にブログ「(   ´∀`)<はなざきのBLOG。」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年05月です。

次のアーカイブは2010年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。