« 2008年09月 | メイン | 2008年11月 »

2008年10月 アーカイブ

2008年10月02日

大学のウェブサイトの「卒業生の活躍」に掲載されました

昨日から慶應大学SFCのウェブサイトにある「卒業生の活躍」のコーナーに取り上げられてます。
http://www.sfc.keio.ac.jp/students_soukan/whoswho_alumni/20081001.html
sfc_sotu.JPG

今の仕事の事やこの先のことについてちょっと、限られた分量の中で書いている。割と“SFCらしい”というキーワードでまとめていたり。

書きたいことはもっと山ほどあって、その中でも特に書きたかったことは、自分らしく自分に合った仕事をするということだったような気もする。
個人的には大学時代培ったものは結構大きくて、それを少しでも多く転用できる仕事をするというのはこれからの人生においても非常に大事なことであると思っている。

多くの場合は、高い志を持ってもいつのまにか忘れがちになってしまうものだと思うけれども、常にその気持ちを忘れないように心掛ければ少しはもっと高い所にいけそうなのかなぁという気もするのだ。
ちょっとカッコイイ事を書きすぎた感はあるけど。

ちなみにまだ社会に出て2年経ってないのだけども。(といいつつ、何気に先月で今の部署にアルバイトで入った時から数えて丁度丸二年。)
まだ折り返し地点でも何でもなく、割とスタート地点付近なのだが実はこのタイミングでこういうのを書いたり考えたりできたのは良かったな。

この大学のウェブサイトにある「卒業生の活躍」コーナーは割と欠かさず読んでいて毎回面白い人が多くて皆活躍しているなぁとフムフム普段見ているので、今後の他の人の記事も楽しみである。
意外とこういうのって卒業した後、よく読んだりもする。

そんな感じ。
時間があれば、ちょっと見てみてください。

※補足:ちょうどこのタイミングで2年チョイ前に大学生の時に書いた、「研究の現場(教員編&学生編)」を見てみたけど、意外と昔も今も書いているトーンは同じかもと思った。まあそんなもんだよね。今も昔も変わらないということで。

2008年10月05日

金曜日は会社の総会だった

金曜日は会社の総会だった。
半期に一度グループ全体で集まる総会でセルリアンタワーの下で行われるのだが、今回で参加したの5回目かな。

毎回そこまで大きな変化はなくという感じ。今回は役員が変わるCA8という制度が始まり、その発表とかあった。
参考:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20081001-00000000-diamond-bus_all

二部は二部でいつもと同じような感じで社員による出し物だった。
普段同期とは全くと言っていいほど会わないけど、こういう場だと意外と久しぶりに会ってちょこっと話したり出来るので悪くないような気もした。(何気に普段積極的に会ったりしないので、こういうのは大事なのかもしれないとちょっと思った。)
翌日用事があったので、一部が終わってからすぐ帰るつもりが結局2部の途中までいた。


そんな感じに今秋の総会も終わった。
話は戻るが、会社のCA8という制度はその制度の背景は詳しく知らないけれども、結構いい制度であり、なかなか思い切った発想であると思う。
他にそういう制度を明示的に取り入れている会社ってあるのかな。

ちなみに僕の今いる会社グループ全体の組織構成と人員構成(ポジションも含む)や意思決定方式が極めてアメリカの車のGMに似ているなと先月読んだ本から思った。

企業とは何か
企業とは何か上田 惇生

おすすめ平均
stars顧客と読者の創造
stars誰が学んだか?
starsびっくりしました
stars「ドラッカーの助言」を拒否したGM、受容して成功した日本企業
stars経営者にとっては必読書です

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これって既出?
てか、割と一般的な組織体制なのかな。
あまり自分の会社の事をわかってないだけなのかもしれないがなかなか興味深い。

新しい会社と言うのは制度とか体制がどんどん変化していくものなんだなと言うことがこの1年半くらいで実際身をもって感じていたりするのだ。

2008年10月09日

藤沢へ行ってきたよ

今日は会社、午後休だった。
普段出来ないことを諸々して夕方。
今日は前から大学のいさがい先生と約束をしていて夕方からSFC。
かなり色々な相談とお話を聞いた。非常に良かった。ためになった。
この前の合宿のときも色々話を聞いたが、今日も色んな話が聞けて本当に良かった。
大学を卒業してからあまり先生の話を聞く機会も減るので凄いありがたい。

何気にSFCも久しぶりだった。
実は午後休のときは大抵SFCに来ているような気もする。というのも多分それ以外のときにきても面白くないからなんだろうなー。
久しぶりだと雰囲気やにおいや光景が非常に懐かしい感じにさせるね。
何か光景や雰囲気だけでいうと結構前な気もするけど大学からSFCの時間は止まっているような気もするな。多分キャンパスの感じが変わらないからだと思う。

何かまさに秋!って感じだね。
雨も最近多いね。今日はなんだか凄い眠いなー。

SBSH0376.JPG

2008年10月12日

キスを釣りに行きました

今日は大学のお友達と先輩と一緒にキスを釣りに行ってきた。
最近お得意の乗合船だったのだけども、今回は金沢八景で7時半発で12時前には帰ってくると言うもの。

キスなので沖には行かずに近場で釣るのだけども意外と面白い。今日は波と風が強かったので、近場でよかった。
そんなに深くないので、道具も普通なものでいいし、結構反応もわかりやすいので、初心者にもお勧め。

キスは8匹。それ以外は7か8くらい。

NEC_0295.jpg

キスは食べてもおいしいからいいね。
また行きたいと思う。

結局今日は午後はずっと寝てしまったよ。

2008年10月15日

運動不足な感じ

なんか凄い最近運動不足を感じる。
あんまり普段走ったりしないからな~。

なるべく歩くようにしているけど、仕事柄、営業のように昼間ずっと歩いたりはしないのでどうしようもないといえばどうしようもない。
座って仕事をしていると運動不足になるのは当然。

少し生活改善したいものだ。
ちなみにジムとかは行ってないけど、どうにかして効率のいい運動方法を見つけたい。
なんとなくだけど、ゴルフは運動とは言えないくらい疲れを感じないので、ちょっとだめかも。

そんなことをふと考えたり。
最近夜すぐ眠くなっちゃうな。なんでだろうー。

2008年10月21日

なぜか今日は早く起きれた

普段8時半過ぎに起きて8時45分過ぎのバスに乗り、8時55分に渋谷駅に着き、9時3分にオフィスにつくのだけど、今日は妙に早く家を出たり。
8時50分過ぎには会社についた。

昨日の夜は、高校の同期の同窓会のミーティングがあってそのまま夜飲んで、寝るのもおそかったのにねー。
何か健康的だ。
みんな明日会社だーとかいって遅くまで乙。日曜日翌日を気にするというのは社会人ぽいなぁと思ったり。笑
あまり僕の場合曜日の感覚がそこまで固定化されてないような気が前からしていて、それはそれでいいかんじ。

ちなみに月曜日の朝は、毎週朝会があるので、資料を更新したりしないといけなくてちょっと慌ただしくて月曜日の朝というのが毎週あまり好きじゃないのだが、そんな感じに一週間が始まって行く。

しかし、最近地味に新聞を見ていてmお食べ物系の事件が多いような気がする。○○が混入@中国な感じな記事。
世の中金融恐慌であまり目立たないだけで結構激しいよね。外で夜とかご飯食べてもこれ大丈夫なのかなと思ってしまうのもあまり健全じゃないねーって思ってしまうね。

2008年10月23日

凄い疲れた日

でした。今日は。
朝も起きれないし、会社でもやる事多いし。。。

こういう日は夜はのんびりとーと思うけどなかなかそういう訳にもいかず。
そんな一日。
そういや、今日はSFC三田会のネットワーク委員会のミーティングがあったのだが行けず。新宿だったのでちょっと参加も難しくーという感じだった。

しかし、眠い。。

そういや、話は変わるが、大学時代、僕は研究会を複数入っていて(規定数ギリギリかオーバー)で、そのうちの一つが榊原研という思いっきり経営学の研究室だった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/榊原清則
(ちなみに経営学の世界では凄まじく有名な先生。)

先日SFCに行ったとき事務の前に行ったら、同期の修士論文が優秀論文で製本されて置いてあって、それが結構すごかった。
一冊貰って家に帰って1/3くらい読んだけどなかなかSFCとは思えないくらいアカデミックな内容で。

最近色々調べものをしていたらこの先生の名前がGoogleで引っかかるのでふと思い出してみた。
今思うと結構不思議でSFCだと研究会とか研究室呼びゼミとか言わないのだが、ゼミと言ったり、学生の代表(授業の準備など含む)はSA(Student Assistant)というところをゼミ幹事といったり思い切り文系な感じだった。

まあそんなところ。
眠いからねよう。

2008年10月24日

夜ご飯はこんなところで食べてます 〜誰も知らない僕の夜の食生活〜

ふと、よるご飯何を食べてるかを考えてみると凄まじく同じような周期でローテーションさせて食べるところをかえてるような気がする。
20代の若者であれば、吉野家ペッパーランチあたりは鉄板で僕もかなりよく行く。
※吉野家は最近は道玄坂側マークシティ出口のが多くて、11時前は渋谷駅のスクランブル交差点側の山手線の線路の下、もしくは109の近く(ビックカメラの横)がありえる

単純にいつも会社の帰り道に一人でサッと食べてしまう事が多いので、ある程度限られてくるけど割とその日の気分で変わる。

ラーメン系だと、渋谷の一蘭は多い。
バスで六本木まで行ってまでという場合は一風堂も結構ありえる。
家の近くまで行く場合は、西麻布の五行赤のれんはかなり多いね。
ちなみに五行は芸能人が多いのだが、僕自身顔と名前が一致しなかったりする。うーむ。
とりあえずこの辺のラーメン屋ははずれが無くていい。
多分、一番みんなが行った事無いのは五行だろうなー。
車で行くのも難しいし、かといって電車でも行けないしでなかなか行く機会が無かったり。

とまあ他にも夜ご飯食べるところ書こうと思ったけど、きりがなくなってきてしまった。。
最後にもう一個いいなぁというオススメは、六本木の香妃園
朝の4時までやっているので、IT系な人にはお勧め!
昔大学時代、ORFの打ち上げでもきた事あるし、何だかんだで友達とも結構良く行く。

なんか色々思いついてきたけど、残りはまた今度。
意外とバリエーションがあるような気がしてきたなー。


2008年10月26日

アントレプレナー概論の合宿に出てます

今日は昼から大学のアントレプレナー概論Ⅱの合宿に出ている。
僕も学生時代、アントレプレナー概論を履修していたので割と不思議な気分。
この授業は割と斬新なコンセプトの基運営されているが、その上合宿があるってのが凄いよね。

合宿があるだけあって参加者の意識や意欲は非常に高いなぁと思う。学生30人強、社会人20人弱?って感じなのかな。部分参加も含めて。
1,2年が多くて3,4年も少しいるような印象。僕が履修していた時も結構濃いメンバーが揃っていたような気もするなー。

何気に卒業後、アントレプレナー概論Ⅰ(春学期)の方は数回出てるような気もする。
こういう授業に出ると大学時代が懐かしいなぁーと思うのと同時に大学的空気に触れるいい機会なので色々気づくことも多かったりするのだ。

明日は日曜日なのに9時から開始予定。。今週末は寝坊が出来ない週末でした。笑

SBSH0380.JPG

2008年10月28日

修行僧のような日々の過ごし方

最近、会社の同期のmixiやブログを見ていて思うのは、かなり多くの人はタイトルにあるように修行僧のような毎日を送っているような気がする。
みんな毎日がストイック!

ちなみに僕のここ最近の過ごし方は、毎日大抵23時ちょい前くらいに会社を出て、ご飯食べて、帰ってパソコンでネットしてダラダラして本を読んだりで、3時頃寝て(寝る時間はいつもバラバラ)、8時半過ぎに起きて8時45分のバスに乗って会社に行く。
それに対して多くの人はかなり凄い時間の使い方をしているような気がする。
僕がこれは真似できないなーと思うものを挙げてみると、

・家に帰ってからランニング
・6時起き
・8時(もしくはそれ以前)出社
・朝の読書
・朝のカフェでの勉強や新聞
・お弁当作り
・深夜3時帰宅〜6時(早朝)帰宅でシャワーだけ浴びてすぐ出社

というところだろうか。パッと思いつくだけで結構ある。
意外と帰宅後、本を読むとか勉強?するとかは何気に実践できる内容であると思う。

上記に挙げた内容でいうと、おそらく仕事で疲れきっているのに運動はもってのほか、とにかく朝はゆっくりギリギリまで寝て睡眠時間を確保したいという意識が強いと思われる。
もうここまでくると明らかに体質の問題だ。

とまあそんな事を考えたので投稿。
高校時代とか、試験前よる眠くて朝起きて勉強しようと思い、一度も成功した事がないなと思ったり。やはり朝が弱いのだなあ。

さて、今日は早くねようかな。

2008年10月31日

結構気になるネコの写真~鼻水編~

1797906_2600496486.jpg

前から気になっているネコの写真。
これ、ニュースとかで見たことある人も多いと思うけど、何ヶ月か前、兵庫県で木の上に上ってしまったネコについて報道されたときに、映された映像のキャプチャで、鼻水が凄まじい。

何日か木の上にいて、ようやく救助されたとの事。
見るからに寒そう。
もうここまでくるとマンガの世界だと思う。

この決定的瞬間を撮影したのも凄いとも思うし。
それが全国に放映されたのも奇跡。

ネコも鼻水が出るのかと調べてみると普通に出るらしい。ただ人間の鼻水とは症状が違うとの事。

ふと、PCのなかの画像を整理していたら出てきたのでアップ。
これはすごいよねー。

About 2008年10月

2008年10月にブログ「(   ´∀`)<はなざきのBLOG。」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年09月です。

次のアーカイブは2008年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。