« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月 アーカイブ

2009年10月01日

元会社の同期と飲んだ

昨日は学校もそんなに遅くない時間に終わる日だったので、渋谷で前の会社の同期と飲んだ。
普段あまり日常的にそういう機会は無いが、彼とは割と定期的に飲んでいてかなり興味深い話が聞ける。
まあ元々、違う部署(違う子会社)ということもあり、業務内容が全く違ったので話が新鮮だったりする。

ネット系の会社にいると営業とかであれば少し違うかもしれないけど、多くの場合は様々なことにアンテナを張っているとかなり敏感に世の中のネット業界の流れに大枠はつかめると思う。
そういう中で如何に敏感にその本質を掴むかみたいなところが意外と難しいものだなと個人的には思っていた。ましてや僕みたいにネット系の会社を離れ、大学院に行っているとその感覚は更に落ちるものなのでこういう飲みは貴重だったりするのだ。

しかし、最近渋谷に行くこと多いな。
意外と日吉から直だという感覚が僕の中で出来てしまっているのだけど。
まあでも毎回翌日以降の学校と予習などのせいで終電前には帰ってしまうが。

そんな感じの水曜日。
今日は天気がいい。

2009年10月03日

クラスの飲み会

今日は学校のクラスの飲み会があった。
9月から新しいクラスで授業がスタートしたわけでクラス全体の飲み会は今日が初。

もう新学期が始まってから一ヶ月以上経っているがまだ話したことが無い人が多くいるのでそういう人たちと話すいい機会だった。

場所は横浜の崎陽軒(本店ではない?)だった。
横浜での飲み会も新鮮でいい。

クラスの初回の飲み会という事もあり自己紹介タイムがあったり。
なかなか有意義な飲み会でした。

しかし、改めていろんな人の話を聞くとKBSはいろんな人きてるんだなと思う。
なかなか楽しい飲み会だった。
クラスの中にはまだ話したことが無い人もいるので、またポツポツと話す機会を作っていきたい。

そんな一日。
明日はゴルフなのだが天気予報が雨なので午後からハーフに急遽予定変更。
一応朝は早く起きるけど。

何か今週凄い寝不足なのでそろそろ寝ないと。。。

雨だけどがんばってゴルフ

一日ゴルフの予定が朝から雨で急遽、午後からハーフでプレイ。
ドライバーが不調すぎ。あの豪雨が嘘のように夕方には普通に晴れてる。

2009年10月05日

ゴルフ⇒大学時代の飲み会⇒スカイスパ⇒サバ釣りな土日

土曜日はハーフゴルフで終わり次第、横浜へ行き、大学時代の研究会のプロジェクトの飲み会へ。
ゴルフ開始時刻の遅れによりその分、完全なるタイムマネジメントだと思っていた飲み会の予定も1時間以上遅れて参加。当然車だから飲めず。
結構久しぶりな人も多くていい集まりだった。

前々からその飲み会の後に釣りに行こうという話になっており、そのままオールでサバ釣りに。
厳密に言うと横浜のスカイスパでお風呂に入って1時間くらい仮眠を取って行った。

今回行ったのは、朝6時から9時半位までのLTサバ船。
今日は妙に釣れた日だった。入れ食い状態。サバは釣り物の中でもかなり引くので釣っていて面白い。特にLT(ライトタックル)だと竿がかなりしなるのでうまく船内に引き上げるのが大変だったりで割と釣る事を楽しむことが出来ると思う。

みんな20匹くらい釣れてなかなか楽しめたと思う。
それでお昼前に解散。

この日は土日でずっと起きていたのでさっき少し昼寝して今に至る。
なかなか有意義な土日だった。疲れたけど。。

何だかんだで夕方から明日の学校の予習が溜まっていたりでさっきまでそれをやっていたのだがようやく終了。
意外とやること多いな。中間試験に向けてもそろそろ勉強を始めないと。

そんな感じでまた明日から平日がんばります。

2009年10月06日

眠すぎた

やはり土日にかなり無理をして遊んでそのままその体力回復を図らずに、更には日曜日も翌日の準備で夜更かしをして月曜日に突入したら寝不足すぎてやばかった。。。フリスクを異常に沢山食す。

ということで、今日は2:00amまでに寝ようとがんばる。
今日は帰り道、KBSに来ていた牧さんと近況報告で日吉の学校の反対側の蕎麦屋に行ったりした。
よーーーく考えてみると、放課後に学校の反対側に行くことって殆どないなぁ。
大学生は多いのだが、KBS生は殆ど見かけない気がする。

明日は1限からなので寝坊しないようにしないとー。

2009年10月09日

台風により学校は休講⇒大学の対応に関する考察

今日は朝から台風で大変だった。
今日は元々学校には行かない予定だったが、出かける用事があり、朝電車に乗るも1時間以上電車は動かないしという状況に陥り。結局予定はキャンセル。

一応、学校のアナウンスを確認していたところ、8時半の時点では以下のような感じ。

三田キャンパス
1、2限休講
3限以降に関しては
本日10時半に発表します
日吉キャンパス 1、2限休講
3限以降に関しては
本日10時半に発表します
矢上キャンパス 1、2限休講
3限以降に関しては
本日10時半に発表します
湘南藤沢キャンパス 1、2限休講
3限以降に関しては
本日10時半に発表します
信濃町キャンパス 通常通り
芝共立キャンパス 1、2限休講

また、慶應のウェブサイトは公式サイト以外にもモバイルや各キャンパスのものがあり、どれが正しいかわからない状況。
結果として、大学の各ページごとに情報がアップされる時間にばらつきもありで、なかなか不便を感じた日でした。

ちなみに最終段階の告知内容は

三田キャンパス 1,2限休講
3限以降の授業も休講
ただし、文学研究科修士情報資源管理分野の授業(6・7時限)は通常通り
日吉キャンパス 1、2限休講
3限以降の授業も休講
ただし、理工学部の自然科学実験は通常通り実施します。
経営管理研究科については追って通知します。
≪追加情報≫経営管理研究科は3限以降も休講となりました。(12:30追加)

矢上キャンパス 1、2限休講
3限以降は通常通り
湘南藤沢キャンパス 1、2限休講
3限以降の授業も休講
信濃町キャンパス 通常通り
ただし看護医療学部および健康マネジメント研究科は
1、2限休講
3限以降の授業も休講
芝共立キャンパス 1、2限休講
3限以降は通常通り
ただし、「科学英語ⅡC」(児島)は休講。
なお、4年生の実習に来られない学生には補講を行います
http://www.gakuji.keio.ac.jp/news/typhoon.html

この内容を見ればわかると思うが、KBS(経営管理研究科)は日吉の休講情報とは違うとの事。
その連絡については結局事務室経由で学年代表の人に連絡され、その人経由で学年MLにメールが回るという状況だった。

昔に比べると、今はインターネットやメールが発達していてかなり迅速に情報が各個人にまわるし、それなりに情報も的確に公開されるので便利なのだが、今日は一連の決定事項を見ていて、やや不便かなという気もした。

ある程度、情報が正しく決められた時間に各情報系等で整合性を取って伝えることが大事で、少し残念だったのは今回はそれが完全じゃなかったことかなー。
Twitterでいろんな人の書き込みを見ていると何となくだけど、SFCのウェブサイトが決まった時間に告知されてたみたいだ。そもそもSFCはPCの普及率と携帯率が携帯並みに異常に高いのでモバイルサイトが存在しない。

この辺、少しオペレーションに改善があるといいかもね。
昔の小学校や中学校高校の頃の電話連絡網とか懐かしいな。今でもそういうものは存在するのだろうか。昔は大学の休講情報とかどうやって告知していたのだろう。やはり電話連絡網っすか?
大学は小中高に比べてそこまで学生間のつながりが強いわけでもないので、電話連絡網とか機能しないイメージもあるね。

ちなみに、びっくりしたのは10時半の最終決定時間になった時に、大学のウェブサイトが一時的に閲覧不能になったこと。
どれだけの学生がアクセスしたんだか。。。。瞬間秒間アクセス1000とかいってそうだな。。どれだけみんな学校休みになってほしいんだか。そして、大学のウェブサイトも意外とその程度のアクセスで落ちてしまう事でその貧弱度合いがわかったりする。

そんな感じの大学院生目線の台風と大学の対応の考察でした。
ちなみに家の近くの川の水位がめちゃめちゃ上がっていた。近年まれに見る水位。
思わず撮影。川に吸い込まれそうだ。

IMG_0113.jpg

2009年10月10日

財務の勉強の時に使う関数電卓

学校で財務の授業が二学期からあるのだが、その計算をするときに関数電卓があると非常に便利だ。
エクセルを使うと更に楽なのだが、必ずしもいつでも手元にPCがあるとは限らない為、電卓を使って計算をする。そもそもテストの時はPC持込禁止だし。

関数電卓ということで、乗数の計算がかなり楽に行えるのがいい。
元々関数電卓は殆ど使ったことがなかったのだが、実は高校時代に関数電卓を数学の時間に購入しており、それをそのまま使えている。
高校の時は殆ど使わなかったよ。。。ようやく日の目を見た感じ。

IMG_0121.jpg

多分高校の時に一度くらい電卓持込可のテストがあったはず。情報(S言語の統計?)のテストかな。覚えてないが。
学校指定の唯一持込可の電卓でこれ以外は不可だったような気が。まだ売っているものなのだろうか。大学の時に藤沢の生協では見かけたことあるが。(不正防止のために、学校のマークが入っている)

まあそんな感じで、今更ながらこういう計算をするシチュエーションにめぐり合い、電卓を使うようになっているのだ。人生いつ不要な知識が必要になるかわからん。

といいつつもなかなか財務の計算には頭を悩ます毎日。
そろそろ中間試験が近いので気合をいれなければと思っている次第です。

2009年10月11日

ARとiPhoneの世界観

最近ARについて話題になっていたり軽く調べてみたりで、最近の世の中の動きと合わせて少しわかってきたことが増えてきた。

ARとはWikiPediaだと

拡張現実(かくちょうげんじつ)とは現実環境にコンピュータを用いて情報を付加提示する技術、および情報を付加提示された環境そのものを示す。英語表記はAugmented Reality 、省略形はAR。

とまあちょっとわかりにくい感じもするけど、基本的にはそのままの意味。
最近はiPhoneなどのデバイスが充実してきて意外と身近なものになってきているような気もする。セカイカメラなんかは正にそう。

概念的なサービスも割と位置情報×タグ付けみたいな感じで結構それっぽく見えて、尚且つ新しい目に見えて評価されるから面白く感じるのだと思う。
ただ、やはり現時点で出ているサービスを見るとまだまだ不完全。
といっても専用のデバイスを使ったウェアラブルコンピューティングと言われるような領域に踏み込むとそれなりに完成度は高くて次世代な感じはするのかもしれないけどまだまだ身近ではない。

個人的にはiPhoneもそうだけども携帯電話やラップトップPCなどでもちょっと捻ると面白いサービスは出来るのではないかなと思ったりもする。
ただ、一方でそういうサービスは面白さや未来的な部分が先行してしまい、それ以上の用途に使えないものになってしまうような気もする。そもそもその手のサービスを作ることでどういうビジネスモデルが描けるかというのもわからない。

そう考えるとその先の思考には繋がらなくなってしまうのだけども、この手の分野で面白い取り組みをしている会社とかってあるのかな?
ちなみにセカイカメラは個人的には結構拍子抜け。

IMG_0120.png

もっと細かい繊細な仕組みだといいのかな。タグ付けといっても何か凄いざっくりしているような。。。
位置情報と時間とそのシチュエーションとみたいな感じで多面的な情報に対してタグが付いていくのが理想なのだろうけど果たしてその実装はいつになったら出来るのだろうか。まあでも近い将来だとは思うけど。

まあそんな感じで引き続きこの分野は興味を持ってみていきたいと思います。
個人的には、この記事を書いていて気づいたのはあまり夢はないけど、実用的なサービスが好きかも。
あまり深く考えないで書くと位置情報サービスで言うと「ロケーションバリュー」、技術的プラットフォーム?でいうと「PlaceEngine」みたいな。

まあちょっと考えたことの一部でした。
また時間があるときこの辺の内容まとめようと思う。

2009年10月12日

高校の友達の結婚二次会

高校時代の友達のウラカミ君の結婚二次会。
久しぶりに会う人もいたりで楽しかった。しかし、高校時代の友達が結婚というのも不思議な感じだねー。どうぞお幸せに。
そして今帰宅中。携帯から更新。うまく更新されてるかな。

2009年10月15日

SFCに行ってきた

今日は久しぶりにSFCに来た。
アントレプレナー概論で位置情報を使ったビジネスプランを作ってる学生に会ってきた。
面白いアイディアを聞くのは楽しい。まあでも一方で既存のサービスの調査とかも重要な気がする。
※意外と面白いと思ったもの(特に携帯関連サービス)は既にサービスとしてあったりするものなので。

今日のアイディアもいくつか既に使われている事例を知っていたので、それらも踏まえて話をしたけど、やはり面白いポイントって言うのはそのサービスの上でどのような収益モデルを作るかというところだと思う。
自分もそうだけども学生の間に作るビジネスプランは広告モデルが圧倒的に多いが、昨今の市場を見ると現実はあまりにも厳しい。というか収益モデルの柱にならない。あと携帯などのサービスで課金モデルも一回300円とかのプラインシングとかも利用シーンから照らし合わせても若干非現実的だったりもする。

ただそういう中でもキチンと独自のビジネスモデルを持ってサービスを作っている事業はいくらでもあるので、既存事業の分析というのは大事だと思う。
割とそういうアドバイスをする事が特にネット系のサービスや事業を考えている学生に対してメンターとして重要な役割かなとも思う。(勿論、アイディアを潰すとかそういう訳ではなく、ビジネスプラン的に良く見せる方法や柱となる収益モデルを他に考えるとか前向きなモノでないとダメだとも思っている。)

ちなみに今日話を聞いたプランは上記も踏まえて考えるとなかなか良い方向に前進したのではないかなと思う。また定期的に話は聞いていきたい。

大学院に入ってから勉強をする分、社会人時代に出来なかった様々なネットサービスの検証とかも出来てるのでなかなか色々わかってきたことも多い。
一方で自分の知見を広く人に教えてあげたり出来ればと思うのだが、如何せんなかなかそういう時間も取れないなというのも日々感じるところ。
まあそういう中でも今日みたいに時間とタイミングが合うときは後輩のビジネスプラントか見せてもらえたらいいなぁとも思ったりする今日この頃です。

2009年10月16日

村上隆『版画が好きで造って来ました』の個展に行って来た。 | SUPERFLAT MONOGRAM

かなり最近だけど、村上隆『版画が好きで造って来ました』の個展に行って来た。

結構前から村上隆の描いてるものは好きで、ネットとか本とかでしか見たことはなかったけど、ようやくこの手の個展に行って実物を見れた。
※ちなみに10月の中旬くらいまであと一週間くらいはやってるはず。場所は広尾。麻布高校の隣です。

割と誰もが見たことある作品を展示している感じ。
中でも個人的にはSUPERFLAT MONOGRAMが好きだ。
ルイヴィトンとのこのコラボレーションをしたのは多分僕が大学生の時なのだが、当時結構驚いた記憶がある。
未だに5年以上経ってもその作品は残ってるんだなぁ。

tn_Murakami-EyeLove-Superflat2-acryl-canvasonwood-23x23-2003.jpg tn_Murakami-TheWorldofSphere-acryl-canvasonwood-137x137-2003.jpg
※ちなみにこの画像は中国のサイトで公開されていた。

思わず、本も買ってしまったよ。3500円位。

IMG_0133.jpg

なかなか楽しかった。

ちなみに、SUPERFLAT MONOGRAMの動画のフルバージョンはYoutubeで見れたりします。見たことない人は是非。ちなみに僕は二個目のほうが好きです。ミーハーなので。笑

普段あまり自分が好きなものとかブログに書かないけどたまにはこういうエントリーもいいかなと思い書いてみました。


2009年10月17日

CNETブログにエニグモのコルシカについて投稿してみた

一昨日のことだけど、今割と話題になっているエニグモが出したコルシカについてCNETブログに描いてみた。

cnet_eni.jpg

ランキングも急上昇で今、上のSSでは4位だが多分もう少しで3位。(なぜかGood数では3位より上なのに上位表示されない)
まあCNETブログはその時の競合記事の当たり度合いによってランキングに入り易いかどうかというのもあり、今週はそこまで激戦じゃないからランキング内に食い込んでいるというのもあるけど。

エニグモのコルシカについて叩いても(分析しても)いいですか?| はなざきのインターネット日記

ちなみに過激なタイトルにしてるけど、実際は叩いているつもりはなく、割と平凡な記事です。
期待してみてくれてる人はごめんなさい。笑

2009年10月22日

なかなか学校の勉強などが大変

10月中旬になり、学校の勉強(主に財務の授業の準備と中間試験対策)とグループの発表などで大変な毎日になってきた。
今日丁度、グループの発表が一段楽したのであとは来週の中間試験に備える感じ。

今までもあまり周りが大変だ大変だと言っていても、そこまででもないかなと思っていたけども、今回は本当に大変な気がする。
1学期に比べて授業数も減ってるのになぁ。
やはり財務に関しては理解しながら予習にしろテスト勉強にしろ進めないといけないので、難しいのかもしれない。

まあそんな感じで毎日過ごしてます。
とりあえず今日は早く寝ようと思うけど、無理かなぁ。(決してテスト勉強をしているから寝れないという訳ではなく、ポロポロと他にやるべきことがあってなかなかダラダラしてしまうのです。。)

2009年10月26日

試験も水曜日で一段落

水曜日に財務の授業があるので、それまでのんびり出来ず。
恐らくKBSの中で比較的に大変な時期のひとつが今の時期なのかなと思います。

といいつつも、割と僕はマイペースを保っているけど、やる事も多いし、なかなか理解することが難しい問題もあるしでなかなか大変な感じ。

財務の問題は算数的な勘が無いと解けないものもあるのでその感覚を身につけないとという感じです。
意外とこれが難しい。
しかし、少しずつわかってきた。

そんな感じでもう少し一段落出来ない日が続きそうだ。
とりあえず、こういう時こそ睡眠をたっぷりとろうと思う。

2009年10月27日

やはりテスト勉強は苦手だ

中間試験の勉強をしていて思うのだが、テスト勉強は苦手だ。
どうにもこうにも、テストに向けて勉強するというのがダメなのだ。
あまり机に向かって何かを覚えたりするのが好きじゃないのだと思う。

唯一の救いは大学院の試験は中学高校の頃の試験勉強に比べて興味が持てているという所にあるのだが、それでも決まった期日に向けてというのはダメだ。
やはり勉強は目標なくして日々コツコツがいいのだと思う。(と偉そうな事を言ってみる。)

とまあ割とテスト勉強も一段落してきた。
明日経済のテストがあって明後日は財務のテストか。
まあでも意外とこうやって夜な夜な覚えたことが、身についたりするものなんだよねぇ。

ふと僕の人生のこういうテスト勉強を思い出してみたたが、中学高校は注意力散漫でテスト前もあまりまとまった時間で勉強しなかったような気がする。まあそれで何とかなったのがよかった。笑
大学時代はSFCはテストが無かったので非常に自分に合った学生生活だったような気がする。課題とかがメインだと本気になると学期中オールAが取れるという素敵なキャンパスだった。
そして、今は割と集中力は付き大分マシ。モノを覚える脳のメカニズムも流石に25歳にもなると大分わかってくる。効率的な暗記の仕方とか。
まあそんな感じでボチボチ明日もテスト勉強をがんばろうと思う。水曜日で開放だ。
どうせ何とかなるさと要領の良さに頼るのではなくこの秋はキチンと身につけるものは身につけたいものだ。

さて、そろそろ寝る。

2009年10月31日

三田に行ったり10月最後だったり

今日は午前中から学校。
かなり変則的な時間割。

夕方から三田に行って来た。何気に日吉から三田って一本でいける割に遠い。
三田ではSFC三田会と村井環境情報学部長の集まりに参加。1期生から14期生(僕)までの幹事の皆さんとSFCの事務の先生やかわぞえ先生との会合。
来年SFC20周年なのでそれ絡みで学校側とは初の顔合わせだった。

今日感じた事を端的に書くと、
・SFCは卒業生の繋がりが生きていている事が価値である(もっと卒業生の誰が何をしていて気軽に卒業生にアクセスできるようにすることが理想。)
・やはりSFCが出来た頃の卒業生も40手前になり、それなりに活躍している人も出てきているんだなというところ。そしてやはり今日も感じたがやはり上の年次の人たちのパワーは凄い。一方で、昔のSFCは良かったという風に振り返るよりこの先を見るべきである。

というところかなぁ。
特に2個目については自分も20代、30代の間に世の中で活躍できるようにならないとダメだなと思った。
(そう考えると最近、この2年間の修行は意外と長いな、と思いつつもここは集中あるのみと自分に戒めている。笑)

まあでも昔のそれこそ僕が中学生頃の湘南台駅が地上にあった時代より前の世代の人の話や先生との意見交換を聞いて何か色々とイメージが沸いてきた気がする。

そんな会合。こうやって書くとかなり宗教じみているのだが、意外とこういう会合は出ることで自分の見えない大学や卒業生の状況がわかるので個人的には面白く感じる。刺激は大きい。

***

この会合後は日吉に戻る。
もう10月も終わりで実は今日で今までのグループは解散。
KBSは授業時間で前半をグループでケースのディスカッションをし、後半クラスでケースのディスカッションをする。また授業のグループ発表もこのグループで行い、大体学期の半分はこ10人で一チームで行動するのでなかなか濃密な時間をすごす。
今回も10月でグループ換えで今日は今までのグループ解散の日なのだ。
という事でちょい遅めからの参加になってしまったが夜はグループの人と飲んだ。

毎回、グループが変わるたび(今回のグループが3グループ目で次が4グループ目)に寂しいなと思いつつ毎回カラーが違う面々が揃っていて面白い。
今回も個人的には居易いグループで凄い良かった。

そんな感じで10月の平日も終わり。
もう11月かー。そんな季節か。

明日は土曜日。
最近凄まじく寝不足で毎日ちょっとやばいなと感じていたので少しのんびりしようと思う。
月曜日のケースが完全英語のケースなので予習に普段の3倍以上時間がかかりそうだが。。
がんばるしかないかなー。

About 2009年10月

2009年10月にブログ「(   ´∀`)<はなざきのBLOG。」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年09月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。