« やはりテスト勉強は苦手だ | メイン | 「金融大狂乱 リーマン・ブラザーズはなぜ暴走したのか」を読んだ »

三田に行ったり10月最後だったり

今日は午前中から学校。
かなり変則的な時間割。

夕方から三田に行って来た。何気に日吉から三田って一本でいける割に遠い。
三田ではSFC三田会と村井環境情報学部長の集まりに参加。1期生から14期生(僕)までの幹事の皆さんとSFCの事務の先生やかわぞえ先生との会合。
来年SFC20周年なのでそれ絡みで学校側とは初の顔合わせだった。

今日感じた事を端的に書くと、
・SFCは卒業生の繋がりが生きていている事が価値である(もっと卒業生の誰が何をしていて気軽に卒業生にアクセスできるようにすることが理想。)
・やはりSFCが出来た頃の卒業生も40手前になり、それなりに活躍している人も出てきているんだなというところ。そしてやはり今日も感じたがやはり上の年次の人たちのパワーは凄い。一方で、昔のSFCは良かったという風に振り返るよりこの先を見るべきである。

というところかなぁ。
特に2個目については自分も20代、30代の間に世の中で活躍できるようにならないとダメだなと思った。
(そう考えると最近、この2年間の修行は意外と長いな、と思いつつもここは集中あるのみと自分に戒めている。笑)

まあでも昔のそれこそ僕が中学生頃の湘南台駅が地上にあった時代より前の世代の人の話や先生との意見交換を聞いて何か色々とイメージが沸いてきた気がする。

そんな会合。こうやって書くとかなり宗教じみているのだが、意外とこういう会合は出ることで自分の見えない大学や卒業生の状況がわかるので個人的には面白く感じる。刺激は大きい。

***

この会合後は日吉に戻る。
もう10月も終わりで実は今日で今までのグループは解散。
KBSは授業時間で前半をグループでケースのディスカッションをし、後半クラスでケースのディスカッションをする。また授業のグループ発表もこのグループで行い、大体学期の半分はこ10人で一チームで行動するのでなかなか濃密な時間をすごす。
今回も10月でグループ換えで今日は今までのグループ解散の日なのだ。
という事でちょい遅めからの参加になってしまったが夜はグループの人と飲んだ。

毎回、グループが変わるたび(今回のグループが3グループ目で次が4グループ目)に寂しいなと思いつつ毎回カラーが違う面々が揃っていて面白い。
今回も個人的には居易いグループで凄い良かった。

そんな感じで10月の平日も終わり。
もう11月かー。そんな季節か。

明日は土曜日。
最近凄まじく寝不足で毎日ちょっとやばいなと感じていたので少しのんびりしようと思う。
月曜日のケースが完全英語のケースなので予習に普段の3倍以上時間がかかりそうだが。。
がんばるしかないかなー。






トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.hanazaki.org/mt/mt-tb.cgi/1605

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2009年10月31日 02:19に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「やはりテスト勉強は苦手だ」です。

次の投稿は「「金融大狂乱 リーマン・ブラザーズはなぜ暴走したのか」を読んだ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Ad


※現在、広告の配信サービスの検証を行っております。