そういえば、先日大学時代の研究室で使われているサーバが外部からアタックされて使用不能になってしまった。
このサーバ、僕が大学3年の時に一通りセットアップし今までかなり快調に動いていた。
みんなのメールアドレスや研究室関連のメーリングリストなどのいわゆるインターネット的ライフラインの役割を果たしていたわけだけどそれが崩壊してしまうのだから不便この上ない。
この一年間くらい、SFC内はウィルスや外部からのアタックの標的になりすぎていて、キャンパスネットワーク内でIP固定すればWindowsですら数分で使用不能になってしまうくらい激しく治安が悪い。
僕もkarigomeで運用していたサーバもITCの警告で閉じてしまったし、意外とここの所、SFC内のサーバ運用は難しいような気がする。
研究室のサーバも去年くらい一回ハックされているのだけどもsshで外部からシャットダウンしたりして延命してたけど、もう今は原因がわからない状態になっているとのこと。
うーん、直してあげたいけどなぁ。
実際にセットアップしたのが数年前な上に、既存のシステムのバックアップや細かい設定ファイルをどうやって移行すればいいのかわからない。(やったことがない)
それに加えて今、リモートで接続も出来ないから状況が見れないのも困ったなぁという所。
ということで、もしpostfixとmailmanあたりに詳しい人がいたら諸々の設定ファイルの場所や移行方法を教えてほしいなぁと。
ちょっと時間を作ってサーバつくりに行こうかな。
実はここ2年弱ほど完全にサーバの設定とかそういうのをやらなくなったら全然わからなくなってしまっている。
ここまで忘れてしまうのだろうかと思うくらい何も思い出せない。。
まあやれば思い出せるのだろうか。
僕の中ではRedhat9.0から止まっているので、それをFedoraの最新版をいじるところからはじめないとな。
とまあちょっとした考えた事。
ちなみに、サーバのセキュリティに関しては割とSSHをケアするだけで大分変わるということは最近わかってきた。自宅サーバも今のところログレベルでもそんなに問題ないし。
こういうの完全に理解しているのってすごいいいよね。
僕のは何となく知ってるだけだからなぁ。
あぁ、何か眠くなってきたぞ。