« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »

2010年07月 アーカイブ

2010年07月07日

6/27~7/6の出来事(凄まじく更新が滞る位色々あった週)

かなりブログの更新が滞っていた。
学校も一段落しつつある分、かなり予定が怒涛のように入ってしまい、ブログすら書く暇もなく。
ということで、6月の終わりから何があったかの記録。

6/27
昼からハーフゴルフ。友人と後輩と。
後輩は初のラウンド。意外とまわれるものだ。僕がゴルフ始めた頃を思い出す。
まあ打ちっぱなし行ったことあればなんとかなるよねー。
なかなか楽しかった。
僕はというと、まあまあ調子が戻ってきた。バンカーにハマってギブアップしたのにも関わらず悪くないスコア。アイアンが不安定にも関わらずなんとか許せるレベルだった。

6/28
朝から学校のゼミ。
昼は授業。
夜はSFC三田会の会計監査。監査の適正性をどうやって出すのがいいのかなと少し考えているが、意外と簡単ではない。SFC三田会は将来的に三田会の中では最大級の規模になる事は確実なので、その時に向けての下地を作らなくてはいけないんだろうなぁと毎回この手の集まりがあるたびに感じている。
※ちなみに多分今のところ最大級の三田会は理工学部の。キャンパスでの三田会は存在しないので、将来的に卒業生が全年齢に分布するとSFC三田会が事実上最大となると思われる。(きちんと調べてないので違うかもしれませんが。。関係ない話題だ。)

6/29
ちょっと良くこの日の一日を覚えてないのだけど、課題をずっと進めていたような気が。

6/30
昼から授業。夜は渋谷で前職時代の友人と飲み。
制作系から営業への転身らしい。なかなか職種替えというのも慣れなくて大変だよねぇ。
そんな感じで近況報告等。色々な話ができて楽しかった。

7/1
昼から先輩のベンチャーが宮益坂に引っ越したので久しぶりに渋谷で情報交換。
宮益坂の行ったこと無いカフェがなかなかよかった。(今週のSPAのiPad特集で出ていたカフェがそこだと思われ。)
なかなかインターネット業界のマーケティング分野は大きく動いている気がする。
そして、夕方から軽く仕事。移動時間など含めるとかなりギリギリだった。
夜は20時半から渋谷で飲み会。
僕が一番に到着という事態。みんな微妙に遅刻。
そして23時過ぎには健康的に解散。某後輩のテンションがなかなか香ばしく最後までその勢いに乗れず。

7/2
朝から何をしていたか思い出せない…。
何してたんだっけか。確かこの日は学校がなかった気がする。
夜は渋谷でHさんOくんと飲み。
久しぶりに円山町のすずめのお宿へ。

なかなかオープンではない話(別に内緒話をしているわけじゃない)の時はこのお店が良い。周りに気を使わずにいろんな話題が出来る。

そしてこの日は結局解散が朝の4時。

7/3
土曜日。昼からSFC中高同窓会の臨時幹事会。
この日の裏ではSFCの七夕祭だったり。思い切り予定がぶつかる。
この日の幹事会もそこそこ人が集まった。若手が少なかった印象もある。

総じて色々決められて良かったと思う。SFC中高の同窓会も課題を抱えている分、建設的な意見が出る会議で良いと思う。個人的には今回と前回の幹事会の間に9期のクラス幹事で集まったりできたのは良かった。
また7,8月中にもクラス幹事で集まりたいと思う。

この日は終わってからは懇親会。
最近の同窓会の運営には1期の卒業生が多くなりなかなか新しい風が入ってきている気がする。
1期生というと僕と8歳離れている訳で、なかなか良いお年頃。笑

そして、この日も結局解散は渋谷で朝5時だった。この週末はずっとこんな感じ。

7/4
前日の夜更かしが祟り昼間で寝て、髪を切るだけで一日が終わる。

7/5
朝からゼミ。午後は夜のサブゼミまでダラダラ。夜のサブゼミ後は溜池山王へ。
今週あるSFC中高同窓会の広報部会の準備のため、リニューアルするウェブのサイトマップなどを飲みながら作る。
といいつつも半分くらいは違う話題。笑

7/6
昼から仕事。夜はKBSの同期全体の飲み。学年全体が集まるのは珍しい。たくさん人が集まっていた。あまり普段あわない人も多いな。最後は若き血で締め。

その後は、同級生が赤坂に住んでいるのでお宅にお邪魔。同級生の住んでいるマンションから見る夜景は凄まじかった。意外と身の回りにタワーマンションとか住んでる人は少ない。
赤坂という立地でコレは凄いなぁと関心。ラウンジなどの共有部分も素晴らしい。なかなか興味深かった。

そんな感じの10日間ほど。
明日からは少し余裕が出てくるので細かく更新していこうと思う。

あ、そういえばmac mini買いました。旧Macからアプリケーションなど転送中。時間かかるな。そして最近の移行アシスタントはFireWireなくてもネットワーク経由でデータの転送できるんだね。便利ー。

2010年07月09日

SFC中高の高校生向けのSFCの学部説明会(キャンパスツアー)を行った

今日は昼からSFCへ。
先日、SFC中高の先生からSFCの学部説明会の際に実施されるキャンパスツアー(高校生への学内の案内)のコーディネートをお願いされていた。

SFC中高にいるからといって、やはり学部と中高は全くといっていいほど世界は違い、同じキャンパスにありながらも相互に何をやっているかもわからず、という世界観なので、意外とこの学部説明会の際のキャンパスツアーは面白い。

実は僕も2003、2004、2005年と三回程、学部生の頃学部説明会のスタッフをやっていた。
経緯からいうと2006年から学生が主体的に学部説明会は企画しなくなり、その後僕も大学を卒業し、意識の彼方にいってしまっていた。

そんな中、丁度僕が大学院生ということもあり、久しぶりにお声かけをいただき、キャンパスツアー企画のお手伝いを行った。また、その背景には近年、SFC中高→SFC学部の進学者が減っているという事情もある。(その旨、以前Wikipediaにも書いてあったのだが、今みたら消えている。)

ちなみに、以前僕が学部説明会のスタッフをしたいたころはどの学年もSFC中高→SFC学部の進学者が多くいて、キャンパス内でもSFC中高出身者のコミュニティもかなり充実しており、かなり皆主体的にこの学部説明会の企画をしていたように記憶している。
今回も過去のMLなどを見返したが、かなり前から入念に企画していたのだなというのが印象的だった。

そんな中での今回のキャンパスツアーだが、なかなか人数が集まらないと思いきや多くの後輩の皆さんや一部先輩や同学年のお友達が快く引き受けてくださり何とかうまくいったと思う。

僕は保護者の引率で学内を説明して歩いたが、やはり質問された内容もそれなりに時代背景を如実に表していると思った。主な質問としては、

・SFC卒業生の就職先
・理工学部との違い
・大学院への進学率
・英語教育の充実度(英語が社内公用語になった時の対応力)
・サークル活動
・アグレッシブではない学生はSFCでどうなるか

などが挙った。特に就職先は気になるところなのだなという印象も。
ちなみに高校生の質問もいろいろ聞いてみたが、やはり総合政策学部と環境情報学部の違いというのが大きな関心トピックなのかなと思った。

ちなみに関係ないが、僕がSFCを希望し始めたのは高2の時だというのは明確に覚えている(それまでは経済学部が無難だと思っていた)が、なぜそこの希望が変わったのかちょっと思い出せない。
ただ、少なくとも高2の学部説明会の時点ではSFCに行きたいと思っていたと思うし、当時の学部説明会の学部長の話の内容なども今でも覚えていたりする。
当時、僕の一個上の学年までは希望してもSFCに行けない人というのがいるくらい人気があり、僕も成績的に大丈夫か非常に心配だったりした。(それは2002年の秋の某週刊誌の記事により結果として学部の人気は形勢逆転する。)

とまあ、そういう意外と人生において大事な意思決定をする材料となる学部説明会を如何に有意義にするかということは大事なのだろう。
そういう意味では、学部説明会の中での説明では補えなかったことがキャンパスツアーで少しは補えたらいいのかなぁと思ったりもした。

なかなか学部の進学は人生を大きくかえるような気もするので、今の高校生はいい意思決定ができるといいと思う。
ちなみに僕はSFCに行かなかったら、多分今KBSには行ってなかっただろうなぁ。かなりマインドも大きく違う方向に向いていたとも思う。

今回の学部説明会のお手伝いは社会人を経験したり、日吉の学生をしてみたり、色々な経験をした上で出来た事でかなり色々考えるいいきっかけになったかもなとも思う。
そしてそれと同時に学部生のときはあまり意識していなかった事も併せて考えられたのもよかったなぁとも思う。

そんな感じの一日でした。
来年はぜひ、今の大学1、2年生中心に企画してほしいと思う。

2010年07月15日

7/7~7/14の出来事

先週は学校の授業もひと段落し、色々あった週だった。軽くその振り返り。

7/7
昼からお仕事。
夜からはプラスゲーテ飲み。
実は今年の初めに会社を清算し、その以来何もなかったが、飲み会を。
凄い懐かしいメンバーだった。

7/8
前回のエントリーに書いたとおりSFC中高向けの学部説明会。いろんな人からTwitterなどでSFC内で見たと言われた。
印象に残ってるのは看護の説明の後の質問タイムで学部長に「W杯の決勝はどこが優勝すると思いますか?」という質問をした高校生がいたこと。

夜はsfc-jsの広報部会の集まり@渋谷。

7/9
夜は渋谷にある先輩の会社に行き打ち合わせ。そのあとこっぺ食堂に行ったりで結局帰ったのは夜の3時。こっぺ食堂は知り合い多く偶然な遭遇が多かった。

7/10
夜は高校時代の友達と夜ファミレス。

7/11
課題などのラストスパートで家で過ごしていたと思う。

7/12
春学期のゆとりの授業の打ち上げが湘南台であり、それに参加。
CAに高校生を連れていったのはもう一か月前かー。今回のスタッフは13期生が多かった。

7/13
学校でレポートを出したりそれ以外の作業などいろいろ。
夜は青山一丁目の先輩のオフィスへ行ったり、その後は前職が一緒だったO氏とごはん。

そんな感じの一週間だな。
ちなみに今四国。
また帰ったらそのまとめも書く。

2010年07月17日

これからゴルフなう。

これからゴルフなう。天気が良すぎてヤバイ。

超ニアピンですた。

超ニアピンですた。

正に灼熱な真夏ゴルフ

正に灼熱な真夏ゴルフ。海行きたい!

2010年07月18日

ゼミ旅行で四国に行ってきた

先週の水曜~金曜にかけてゼミ旅行ということで四国に行ってきた。
ゼミが一緒の四国出身のFさんがコーディネートしてくださり、四国を満喫できた。

3日間の軌跡は以下のとおり。※今回は三日間SONYのGPSロガーをずっと電源入れて移動経路を記録し続けた。


大きな地図で見る

1日目は高知市内を観光、桂浜などを見て、高知に宿泊。宿泊先はFさんの実家にお邪魔する。
2日目はそのまま龍河洞という鍾乳洞を歩く。歩くと行っても服は着替えるし、匍匐前進に近いくらい天井の低いところをあるし、地下水は溜まっているし、暗くて狭いところ苦手の僕にはかなりの非日常体験だった。なかなかいい経験。笑 そしてその後は徳島県方面に移動。かずら橋という非常に高い場所にかかっている吊り橋を渡ったりでそのまま祖谷渓谷に宿泊。
3日目は高松方面に移動し、金比羅山を登る。本堂より先にも階段があり凄まじい量の階段を登った。体力的に限界を感じた。暑さと足の衰えが凄まじくかなり大変だった。

とまあそんな感じで龍河洞、かずら橋、金比羅山となかなか体を動かしたり肝を冷やすような体験が多くできたような気がする。笑
先生から色々面白い話が聞けたのも良かったなー。
かなり充実した四国体験だった。今回かなり綿密に計画をしてくれ、車を全工程運転してくれたFさんに感謝!

そんな感じの先週でした。

#なぜか昨日Twitterに投稿したと思っていた投稿が全部宛先違いでブログに投稿されていた。びっくり。

2010年07月20日

日曜日の釣りの記録(冴えない釣果の五目釣り)

日曜日は朝から釣りに行ったのだが、3連休の中日ということで凄まじく混雑。
アジ船に乗るつもりも人数オーバーで乗れず。
しょうがなく、LT五目(アジ、鯖、イシモチ、キス、メバルあたり)の船に乗るもなかなか冴えない釣果。


より大きな地図で 20100718釣り を表示

大体の行ったポイントは上地図の通り。
ベイサイドマリーナの当たりで釣った。五目釣りは初めてだったが、かなり難しいと思った。仕掛けが普段と違う分、海底からどの程度巻いて棚を取るのかがわからない。
釣れた魚はイワシとアジ1匹という…。
他の人もそこまで釣れてる雰囲気ではなかったけど、さすがになぁ。。

この日は横浜の花火大会だったようで、ベイサイドマリーナからはかなりの量の船が出航していた。天気良かったからなぁ。

とまああまりにも冴えない釣果でなかなか五目釣りも難しいなと思った次第。
この夏はアジと太刀魚当たりそれぞれトライしたいと思う。

2010年07月27日

7/15〜25の出来事(課題出し忘れ、超豪邸訪問、9期の名簿、SGの友達との飲み、4Lの水分を接種したゴルフ

なんか最近いろいろな事がありすぎてBLOGの更新が出来てない。
ということで、何があったか振り返ってみる。

7/15、16
前回のブログにも書いたが四国へゼミ旅行。なかなか体力的にアクティブな旅行でした。

7/17
これはTwitterの投稿が間違えてモブログ経由でブログにあっぷされてたけど、大学の先輩と友達とゴルフへ。
千葉ゴルフ。朝6時半@渋谷集合にもがんばって起きて行けた。前日の四国の疲れで行けないかと思ったよ。スコアはドライバーがヤバすぎて何ともいえず。。
なんか夏の日のゴルフという感じだった。

7/18
これも先日のエントリーに上げたけど、五目釣り@金沢八景。
高校時代の友人と。意外と暑くなかった。風があったからかな。冴えない釣果。残念すぎる。

7/19
この日は休みで当初予定されていた飲みがキャンセルに。
いいタイミングで前職の同期が声かけてきてくれたので、横浜で飲む。久しぶりに遊んだ感じの日。ちなみにこの日は休日

7/20
学校へ課題を提出しに行くも、課題の締め切りが前日である事を知り、愕然とする。
ただ一応受理はしてもらえた。遅延マークがつくのだろうか。
それ以外は何したか思い出せないな。。

7/21
お昼から学校。そろそろ本格的に夏休み期間。M2になると夏休み開始が早い気がする。去年のこの時期は集中的に授業があり、まだ休みじゃなかった気がするな。
夕方からベンチャーキャピタリスト養成という春学期履修した授業の先生の自宅におつかれさま会ということで遊びに行く。この授業の先生はというとNTVPの村口さんで非常に贅沢な授業。そして自宅が豪邸でビックリ。なかなか有意義な時間が過ごせた。
この日は終電で帰宅。

7/22
昼からお仕事。
夕方から2時間位暇だった。
夜は高校の9期の名簿打ち込み作業をお友達と三人で。
この年になるとかなり住所変更があるのだね。幸い9期はMLが非常に充実していてML経由でほぼ全員にメールが届くので住所変更の呼びかけにすぐに反応してもらえ、かなり高い精度の住所録を維持する事が出来ている。
意外とこの打ち込み作業も件数があって時間がかかった。

これで次回の郵送物も安心。

7/23
この日は何をしてたんだっけか。。。
夜はシンガポールから友人が来たので六本木で飲み。
久しぶりにさしで話し、英語だったので普段使わない脳を使い。なかなか楽しかった。
またこの辺の話は別途後日他のエントリーで掲載。

7/24
朝からゴルフ。この日は7時@アキバ集合というなかなか早い時間だったけど起きる事に成功し行く事が出来た。
いつもより若干近いコース@千葉。値段の割に非常にいいコースだった。しかし猛暑の中のゴルフはきつい以外の何物でもなく、飲み物をプレイ中4L以上も飲むという偉業を達成。
午前から午後の折り返しも、まるで部活に行く時のような若干重い足取りって感じだった。

肝心のゴルフと言えば、前回とは代わりアイアンが不調。前半ペースが戻らずひどいスコアに。後半スタンスを少しかえたらいつものペースが戻るも前半のひどいスコアが足を引っ張り不調に終わる。
まあこのペースでいけば来年のJKカップ(塾高中心のコンペ)も心配ないかな。


そんな感じの出来事。なかなか色々ある7月だなー。

2010年07月29日

『KEIO SFC REVIEW』(大学の広報誌)に掲載されました!

慶應義塾大学湘南藤沢学会より発行されている『KEIO SFC REVIEW』のNo.44号(2010年7月発行)のP16-17に僕が寄稿した文章が掲載されました。
見開き1ページで半分は写真です。

「学生から大人になることによる変化を考える」という題での寄稿です。
僕の場合は、大学を卒業して、社会人経験を経て大学院に進学した訳ですが、そのような経験を経て学生と大人の違いや、大人になってから学生に戻る事による感じることを書いてみました。
※ちなみに今回のSFC REVIEWのテーマは「大人」です。

恐らく、社会人から大学に戻る人は比較的珍しいパターンだと思うので、そのような貴重な経験の中で気づいたことを書いたつもりです。

今回のSFC REVIEWには何人かの学生や教員や卒業生による文章が掲載されてます。
卒業生で言うと、楽天を作った元副社長の本城さんや囲碁で有名な梅沢由香里さんなどが寄稿していてそのような中の僕の寄稿なので少し恐縮です。

個人的には今回のこの特集、かなり面白いなと思っており、是非大学生(特に2~3年生位)の将来の進路を考えている人は読んでみるといいのかなと思いました。

以上、長くなりましたがまた機会がある時是非手にとってみてください。多分大学の事務室とかにもおいてあります。あと多分もう少しするとウェブでも見れるようになるかと思います。
このような機会をいただき感謝感謝でございます!

2010年07月31日

牧さんのUCSD博士留学の壮行会

昨日は牧兼充さんの壮行会だった。
牧さんはこの夏からUCSDの博士課程に進学するのでその壮行会という事で。

今回は一応、幹事として準備からお手伝いした。
かなり多くの人が集まりいい会だったと思う。
牧さん関連のコミュニティの人が一同に集まり、大きく分けてSFC、SFC中高、SIV、三菱地所、KBC、國領研の人が集まっていたような感じだ。

ああいうメンバーでの集まりは久しぶりな感じもしたなぁ。
また次は牧さんの帰国の頃かな。笑

ということで、なかなか懐かしい面々にも沢山あえて楽しい会だった。

IMG_8123.JPG

ちなみに写真は@ibamotoくんの写真を勝手に拝借。
また参加者には幹事から別途写真はお送りしますー。

About 2010年07月

2010年07月にブログ「(   ´∀`)<はなざきのBLOG。」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年06月です。

次のアーカイブは2010年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。