« 修論のテーマ決めは振り出しへ | メイン | sfc の榊原研の OB 会に行ってきた »

本棚紹介:ネット系の本たち(技術書除く)

SANY0405.JPG

本棚紹介エントリー。
意外とネット系(ネットビジネス系)の本も意外とあるので紹介。
こういうのって時代によって書いてあることがすこしずつ違うから面白い。
前の会社の新卒で部署に配属されたときに課題図書的に読まされた本もあり。意外と入ったときにそういうインプットを勧められるのは悪くないなと思った。
凄まじく話が脇道に逸れるが今でも鮮明に覚えているのは、その課題図書についてサマリをまとめて日報と一緒に提出という課題があったのだが、驚くべきことに提出したのは部署配属同期3人中僕だけだった。しかも出さなかったからといって特に何かがあるわけでもなく、出したからと言って対してフィードバックもなくだったような気がする。(読み込みが甘いみたいな事は言われたような気もするが。)

意外とそういう内容は覚えているものだ。
あとこの手の本は直ぐに内容が陳腐化してしまうのであまり買わないというのもある。大学生の時は結構借りて読んでた記憶があるなぁ。

最近はあまりこの手の本は買わないな。まあでもインターネット系の仕事から離れている分こういう本とかからインプットを増やさないといけないんだけど。
時間がある時にまた色々読んでみようと思う。






トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.hanazaki.org/mt/mt-tb.cgi/1641

コメント (2)

すごい量だねーー。
しかもちゃんとつぼついたセレクトだね。
俺も最近ネット系とか広告系とか読んでないなー。

書いてる事似たりよったりで、多読してると疲れるんだよね。
でも「FREE」は久々に読まなきゃと思ったけど。

最近月のテーマ決めて読んでるけど、結構良いよ。
ちゃんと「学んでる」感がある。

hanazaki [TypeKey Profile Page]:

>>watoくん

まあ最近は本ばかり読んでいて頭が固くなってしまい困ってますよ。
まあでもネット系広告系は本を読むより確実に現場の方が勉強になるし、現実味はあるよね。

FREEは僕も今読んでいて、まだ途中ー。
確かにテーマ決めて読むのいいかも。僕も試してみようかな。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2010年01月15日 01:55に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「修論のテーマ決めは振り出しへ」です。

次の投稿は「sfc の榊原研の OB 会に行ってきた」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Ad


※現在、広告の配信サービスの検証を行っております。