« 國領研学期末の飲み会 | メイン | w123の映像 »

長い一日…というよりは、長く感じた一日

今日は長い一日だった。
朝からSFC-IVで長野からお客さんがいらしたので、打ち合わせ。
お客さんというのは長野県の人で、いわゆる観光の施策を考案している人たちでそこで今僕がやっているエリアDEスタンプラリーのシステムの内容を踏まえて検討したいとの事。
そんな訳ではるばる長野から6人の人がSFCまで来てくれた。
1対6で打ち合わせ。社会人との打ち合わせも慣れてきてはいるが、ここまで大人数であるとどれだけわかりやすく説明するかとか、言葉の一つ一つもかなり選ぶし、的確に物事を伝えることが重要であったりする。
特に今の自分のプロジェクトが扱っているものはそれだけ複雑なシステムであるし、ある程度技術的な内容も絡んでくるので、それを上手く説明するのが大事。

とまあ、そんな所で今日の打ち合わせは11時チョイ前から開始し、12時半までSFC-IVで話し、その後学内を軽く案内し、タブリエに場所を移しそこでも色々打ち合わせ。
今後とも何か協働できることがあれば是非、という感じだが実際どのようになるのかな。
まあでも楽しみ。とりあえずまた近いうちに長野に行って現地視察かな。

結局夕方前までで打ち合わせは切り上げ、お見送り。
こんな若造が難しいIT用語を並べて、まるで根拠の無いような営業トークを繰り広げてるだけ、と思われないように常に意識しないとなと思った。まあ日々研鑽すべきだという事を再認識。

ちなみに、割と自分が関わるところで“地域活性化”みたいな事が良く言われるが、最近それがよくわからない。最近はそれとITの親和性が悪いのではないか(具体的にはウェブサイトやシステムなどのIT技術を使った提案より先にやる事があるだろみたいな)とちょっと思ったりもする。
あまりプロダクトアウト的な発想には陥りたくないが、どうしてもシステムやサービスありきな話に引っ張られる傾向があるような気がする。
ハーバードビジネスレビューの“IT doesn't matter”で一昔前、多くの企業のITに対する幻想について書かれたとおり、それが今割と日本中の地域といわれるところでも同じ議論が当てはまるのではないかとも思う。
少なくとも、今日聞いた話は、そんな常に頭に入れておくべき初心を気づかせるには十分すぎる内容を含んでたような気もする。
まあでもそれ大事。

とまあそんなちょっと日記とは関係ない話も書いたが、この日は打ち合わせ後は授業のグルワ。といっても1時間くらいで終わり、研究会へ。
榊原研も今期ラスト授業。
その後は夜から湘南台で榊原研飲み。何気に二日連続の和民@湘南台。といっても昨日は坐わたみで今日はわたみん家だった。
僕は、車だったのと帰ってから色々やる事が残っていたので、飲まず。普通にご飯食べてました。
何か今日は疲れてたから一瞬のみたいなーとも思ったけど、ここは我慢。
そんなこんなで夜帰宅。

いやー、今日も一日色々あった。朝からハードだった。
何か知らないけど今週の平日の間は色々と予定が入っているので、がんばんないとな。
明日も朝からプレゼンだ。。資料用意しないと。

まあでもそろそろ寝よーっと。何気に先週からの慢性的な睡眠時間不足は解消されていない。
こういうときは思い切ってガッと寝るのがイイね。






トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://blog.hanazaki.org/mt/mt-tb.cgi/952

About

2006年07月05日 00:58に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「國領研学期末の飲み会」です。

次の投稿は「w123の映像」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Ad


※現在、広告の配信サービスの検証を行っております。