実家に戻ってからサーバ機を撤去してしまったので、ずっとLinuxマシンも何もなかった。
あまりにも不便なことが多く、最近色々自分で書いたプログラムを動かすときにめんどくささを感じていたので、家に余っていた玄箱を暫定的な開発機にしようと思った。
ちなみに、それまでの間はホスティングしているレンタルサーバでいきなり動かしてみたり、意外とPowerBookが重宝していた。(PowerBookも普通にSSH接続してApache動かして、普通に色んなサービスを載せてという用途で使える。)
玄箱もいつの間にか使わなくなってしまったので改めてセットアップ。ノーマルな玄箱と玄箱HGの二台を所有しているが、HGの方はHDDかマザーボードがいかれているようなので、ノーマルの方を動かす。
玄人志向 NAS 組み立てキット 玄箱シリーズ KURO-BOX | |
おすすめ平均 それなりに使えて、それなりに楽しめる NASキットの代表的な製品 自宅サーバーとしてつかう Amazonで詳しく見る by G-Tools |
玄人志向 NAS 組み立てキット 玄箱シリーズ KURO-BOX/HG | |
おすすめ平均 Linux入門機では無いかなぁ 家庭用サーバにぴったりです 余ったハードディスクでいろいろできる パワーPCでのLinux Amazonで詳しく見る by G-Tools |
※HGはちょっと高いな。逆にノーマルの方はかなりリーズナブル。
とりあえずDebianを入れてみる。※これは通常の用途ではなくいわゆる玄箱ハックというものでオフィシャルな技ではない。
昔はあまりネット上に情報が出てなかったので、昔買った本を参考に。
玄箱で遊ぼう!!―玄箱/玄箱HG対応 | |
ラトルズ 2005-02 売り上げランキング : 156037 おすすめ平均 玄箱をいじる素人な自分に。 玄箱の使い方を示す良本 玄箱って・・・ Amazonで詳しく見る by G-Tools |
しかしながら、Debianがあまりにも使いにくく、apt-getの環境設定(主にsourceslistの編集)に心が折れてしまったので、気持ちを切りかえFedoraをインストールすることに。
玄箱にFedoraは初めてなのでネット上で色々情報収集する。
個人的には初めて自分で色々細かく設定したサーバがRedhatでそれ以降も自宅サーバもFedoraを使っていたし、前職で使っていたサーバも殆どがCentOSだったしで馴染みはある。
僕が玄箱を買った当時はハックしてインストールできるディストリビューションはDebianだけだったのだが今は研究が進んで大抵出来るみたいだ。
参考になったのは以下のサイト。
http://iroironantoka.jp/index.php?sub=content&contentid=2
最終的には他のPCでハードディスクのいらないファイルをKnoppix経由で削除して、その後上記サイトのEasyツールを使ってインストールした。
多分それが一番楽。
Easyツールを使わないとしたら、以下のサイトのやり方がやりやすそう。
http://royalwin.blog.so-net.ne.jp/2009-11-15
ただし、僕は二回試して二回とも起動不能にしてしまったので、なぜ失敗したかが知りたい。
まあそんな感じでFedora化が可能に。
その後色々インストールをしているが、凄まじく動作が重い。せいぜいファイルサーバか、ハードに使ったとしてもApache動かしてウェブサーバ位か…。そもそもRubygemsが動かないレベル。。railsのインストールにこんなに時間がかかるとは。。。
ということで、素直にサーバ機をセットアップするかもしれない。。こんな事を昨日今日の細切れな時間にやっていましたとさ。なかなかめんどくさいな。。